白馬小径で味わう信州サーモン。
安曇野水産 白馬養殖場の特徴
北アルプスの水で育った信州サーモンが絶品で、プリっプリの食感です。
白馬小径散策の途中で立ち寄るには最適な場所です。
事前予約なしでの対応もしてもらえ、柔軟なサービスが魅力です。
最高に旨い😋
本当は事前予約みたいですが、当日でも対応して貰えました。やっぱりその場で捌いてくれるので、歯ごたえが全然違いました。そして割安でした。
輸入品とは雲泥の差がある北アルプスの水で育った身がプリっプリの信州サーモン。小骨まで取ってあって感激しました。しかも安い。寿司なら100貫?はいけるのではないかという大きな半身で2,000円台でした。リピートしたいけど白馬は遠いなぁ。次はクール便で送ってもらおうかなぁと想いたくなる旨さでした。星10ですね。
白馬小径散策途中に発見。立派な信州サーモンが沢山。水がスゴく綺麗で美味しそう。信州サーモン提供してるお店一覧があって参考になりました。またお店に食べに行ってみたいです。
信州サーモン!
| 名前 |
安曇野水産 白馬養殖場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0261-72-5205 |
| 営業時間 |
[木金土月火] 9:30~15:00 [水日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
最高です!サーモンともマスとも違う味わい。マスの奥深さと、サーモンのスッキリした油が合わさり、とても美味です。釣り人で魚を食すのが好きなかたは、8割は受け入れられると思います。ただ、加熱し過ぎると、普通のサーモンの味になるので、生か冷燻で頂くのがよろしいかと。