道の駅オアシスなんもく、もねまんじゅうの美味しさ!
房月堂南牧本店の特徴
もねまんじゅうは特に人気で、皆のお気に入りです。
道の駅オアシスなんもくで、見た目が可愛いきなころ大福が販売中です。
ぐんまちゃんの最中が可愛く、贈り物にも最適です。
道の駅オアシスなんもくで、水羊羹をいただきました。甘さ控えめなので口説くないです。また、柚子の皮がほんのり香るので、夏にはもってこいの一品でした。
もねまんじゅう100才近いおばあさんのお気に入り。中に、しつこくないあんこ、みたらしのタレが入っています。小さいから無限まんじゅう。道の駅オアシスなんもくでよく購入しています(^-^)
白いかわのおまんじゅう二個いり240円を南牧オアシスで購入。さらしあんが上品でとても美味しく皮とのバランスがとても良かった。幸せな気分になりました。
きなころ大福が道の駅に売っていて、見た目が可愛かったので買ったら、見た目もいいけど、味がとても美味しくて買って良かった。
もねまんじゅう。小さめサイズが12個入って400円。良いです!甘さもさっぱりめで、意外にみたらしがそんなに主張してなくて、パクパクいけてしまうお饅頭でした。どら焼きはあんこが多め。きなこがまぶしてある大福?のようなお菓子も、甘さ控えめときなこがアクセントになって美味しかったです。店のお母さんも、しっかり元気対応で気分よかったです。
ぐんまちゃんの最中がとってもかわいいです。
南牧村の道の駅でたまたま買ったもねまんじゅうの美味しさに悶絶しました。1口サイズの可愛い温泉まんじゅうの餡の中にみたらしの蜜が入っていてたまらない!
もねまんじゅう。みたらしあん初体験でしたがとても美味し‼️ノボリに書いてあった水まんじゅうもいただきました。これも初体験でしたが、冷たくして、涼しさを感じながら美味しくいただきました。
南牧に勤めていた友人のイチオシでお伺いしました。おすすめされるままにもねまんじゅうとつまみを購入!どのお菓子もとにかくあんこがおいしーーい!!もねまんじゅうは、一口大のお饅頭の中にあんことみたらしが包んであります。さっぱりしたあんこの中で、みたらしの甘辛さととろり感が良いアクセントになっていて、おいしい!つまみは若草色の求肥の中に、こしあんが包んであります。甘すぎないあんこがなめらかな求肥で包んであって、これもおいしい!新年のお茶会などでこれが出て来たら良いですよね~目と舌で初春感じちゃいます。他にあんこを包んだお餅も頂いたのですが、これがまた完璧なお味。雑味0のピュアなお餅に、甘すぎず素材の美味しさが楽しめるあんこがバランスよく包んであって、幾つでも食べたくなります。買ったものどれも大当たりでした!素敵なおやつに出会えて大満足です♪♪HPに掲載されている住所が間違っているような?実際に行ってみての住所で修正を提案しておきました。千歳屋さんの裏山にポイントされているのですが、実際は道路沿いで、とってもアクセスが良いです!
| 名前 |
房月堂南牧本店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0274-87-2302 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
もねまんじゅうがお気に入りです。あんこの中に、みたらしあんが入っていて、とっても美味しいです。小さくて可愛いお饅頭です。今回はブルーベリー大福が販売されてました!こちらも美味しいですよ。定番だけでなく季節のフルーツを使った新作も販売されるので楽しみです。