草津温泉で動物と触れ合う。
草津熱帯圏の特徴
草津温泉の近くに位置し、温泉の熱を利用した動物展示が魅力的です。
ドクターフィッシュ体験や猿山、カピバラの触れ合いが楽しめる動物園です。
レトロな雰囲気の中で、動物たちと近距離での交流ができる貴重なスポットです。
こちらは大人も楽しめる動物園だと思います。主に爬虫類や鳥、亀、カビバラなどが売りですが、外にサル山もありエサやりも出来ますので子供にはバッチリ。爬虫類が多めなので苦手な方はご注意ください。個人的に良かったのは、エサをおねだりダンスする子ザルにエサをあげられたのと、何かのサルに直接触れたことです。公式HPに割引クーポンがありますが、必ず印刷しないとダメなので、事前に印刷していくことを忘れずに!
外観が古っぽくて正直全然期待してませんでしたが、想像以上に楽しめました。動物との距離が近く、触っても大丈夫だったりエサをあげれる動物もいて飽きずに見て回れます。誰でも使えるHISのクーポンで大人100円引き、子供は半額です。湯畑からやや遠いですが、大滝の湯が近くにあるのでついでに立ち寄りやすい。
初めて訪れましたが中々見応えあった入口でチケット買って始めにドクターフィッシュに手や足を綺麗にしてもらってから中に入るみたいです。苦手な方はしれっとスルーしてもOK🤣爬虫類🦎やフラミンゴ🦩猿🐒など沢山の動物や魚が居ます。ワニ🐊がいたのにはびっくりしましたカピバラに餌をあげることも出来ますよ。猿をフェンス越しに触ることも可能です🙆♀️もふもふして可愛かったです亜熱帯をイメージしてるのか、中はちょっと蒸し暑い感じです💦カメラは曇る事もあるみたいで撮影する際は気をつけましょう✋外ではニホンザルに餌あげることも出来ますよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝お土産屋もあるので是非見てみてください。
夫に連れられ予備知識無しで行きましたが、予想を大きく裏切られました。大変良かったです。レトロな館内に入ると、汚めの水槽に入ったドクターフィッシュの体験コーナーや蝶の標本コーナーがあり、最初はチープな印象を受けました。しかし、外に出ると猿山が。奥にある別館のドーム状の園内に入ると獣臭と熱気と湿度に圧倒されました。たくさんの動物たちにテンションが上がり、思いの外長居してしまいました。スタッフさんによる動物の説明書きも面白く、個人的には仲違いしているカピバラ家族と、その一家のもとになぜか投入されたブタの存在がシュールで笑ってしまいました。ワニ、フラミンゴ、カメ、派手な色の鳥たち、ヘビ、フクロウ、ミーアキャット…など様々な動物がいます。見応え充分なので、しっかり時間を確保しておいた方がいいです!
草津温泉にある、動物施設!ドームの中をぐるぐると見て回る変わった施設なのだけど、最大の特徴がいろんな動物と触れ合える。水族館でおなじみのカピバラから、マーモセットという小型のサルまで!爬虫類の展示も非常に多くておすすめ!ちょっと変わった施設だけど、動物好きには絶対に楽しめる施設!【おススメの楽しみ方!】飼育員園内は自由に動物を触れるポイントが複数ある!でも、マナーは守って!
草津熱帯園という名前ですが、かなり動物さんが多く動物好きの方にオススメです。ふれあいコーナーあり。飼育員さんのウィットに富んだ解説。草津に行ったら絶対オススメです!個人的に楽しかったリスト・どうぶつさんふれあいコーナーひよこさん、ハムスターさんとふれあいできました。可愛すぎる。・カピバラさん、ふくろうさん・ドクターフィッシュなんと入館料さえ払えば無料です。動物さんたちは飼育員さんととっても仲良しです。
規模は大きくないが、見ごたえと体験がある施設。皇太子殿下も以前来られた場所のようで、確かに行く価値があった!日本では見られない、ヘビ、カピパラ、特に「ワニ」にびっくり!!加えて、ニホンザルの餌体験や、カピパラ、豚さん、餌体験もおもしろい!触れる動物も多いので、言って見る価値はあります!!一日目湯畑、二日目、この施設のように!!ぜひ、おすすめですので、言ってみてください!とてもよいでーーす!
ホテルに置いてある割引券を使用して1100→1000円で入園。正直あまり期待していなかったが、予想以上のワクワクドキドキを体験できる施設。触れ合える動物もいるのでお子様連れにもおすすめ。餌やりもかなり楽しい。
今年初めて訪れました。温室内を歩いて観覧するスタイルですが、植物がメインなのかと思ってたら、ワニや亀がメインでした!あんなに近くでワニ見たのは初めてでした。昭和テイスト満載で餌やり体験もでき子供も意外と楽しんでくれたので良かったです。そういえば、温室まえに猿山もありました。
名前 |
草津熱帯圏 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-3271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

草津温泉にあるマイナーだけど実はすごい動植物園。草津温泉湯畑より徒歩約10分ほどの場所に位置しています。カピバラやキツネザル、爬虫類や猛禽類などその数なんと250種1000頭の動物が飼育されています。まず入口をくぐると売店やレストランがある本館に入ります。その建物をくぐり外に出ると猿山が...。血気盛んなお猿さんたちが歓迎?してくれます!怖い!そしてその先にあるドーム状の建物がメインである熱帯園。ドーム内は高さ15メートになっており、うまく飼育エリアが配置されている為、とてつもない数の動物がいます。熱帯園という事で主に熱帯地方に暮らす動物たちがおり、お猿の鳴き声やオウムの声真似など色んな音が混ざり合ってました(笑)これぞジャングル!って感じの雰囲気です。そしてこの熱帯園で個人的に一番面白かったのが動物の説明書き。毒舌&ユーモアあふれる紹介文で面白おかしく知識が身に付きます。また、動物たちに餌やりすることができるので是非餌を購入してあげてみてください。草津温泉に来たけどもう何回も来てるから別の所へ行ってみたいという方にピッタリの場所です。カップルやファミリーでも楽しめるので動物好きの方は必見です!