優しくてあっさり、ラーメンの極み。
成田屋の特徴
あっさり系のスープとしっかりしたダシが魅力的です。
鶏白湯のコクと優しさが絶妙に絡みます。
1968年創業の老舗で昭和の味を楽しめるお店です。
地元の方に人気の中華屋さん。紙エプロンの提供の有無などお心遣いいただきありがとうございました😊食べられなかったキムチチャーハンやモツ煮も気になるメニューですね~✨ごちそうさまでした👍
ここを超えるラーメンには、まだ出会ったことがない。何年ぶりかの訪問であったが、ややスープの色が醤油感出てたが相変わらず安定の旨さ。普段現金は持たないので、電子マネーが使えたらパーフェクト。
初訪問で「ラーメンもつ煮セット」を注文しましたが、外観、内装、机、椅子、床、壁、どこも綺麗で衛生的です。店主と女将さんの対応が良く、また次回訪問したくなる魅力的なラーメン屋さんです。次回の訪問、食事が楽しみです。
《1968年創業の老舗》~チャーハン旨っ!~先代の頃から親しんだラーメン屋さん。《Cセット》¥980(税込)ラーメン、半チャーハン、小鉢。セットメニューのラーメンはプラス差額で変更可能。《激辛ラーメン》¥880(税込)鶏ガラ醤油に一味唐辛子バリ効きの激辛スープ。縮れ細麺、飽きません。持つだけで崩れていくバラチャーシューも良い。《梅しそラーメン》¥880(税込)他店で見かけることはほとんどない、実は隠れ人気メニュー。鰹ベースのさっぱり和風スープに中太麺。練り梅を溶かしながら頂くスタイル。和風あっさり感が良い。《鶏白湯ラーメン》¥900鶏レアチャーシューが盛り付けられているのは確かこのメニューだけ。あっさりタイプの鶏白湯。飽きないです。《味噌ラーメン》¥950(税込)麺は細麺か太麺に選択可。味噌の香りとほどよい酸味、コクが味わえる、少し甘味のあるスープ。ニンニク感はほとんどないので、香りが気になる方でも大丈夫です。《チャーハン》¥800(税込)具はシンプルにネギ、玉子、チャーシュー。我が家の奥様の次に大好きです。ご馳走様でした。
チョット前に成田屋さんに行ってみたくて行きました。ワンタンメンメチャクチャ美味しかった薄皮のワンタンは格別長野でこのワンタンはあまり見かけないです。
お昼時は いつも混んでいますが 、この日はたまたま空いており13時に初訪問です。先客は4名。常連のお客が多いようです。ネギラーメン(880円)を注文麺∶ストレートの細麺。茹で加減は硬過ぎ柔らか過ぎず、ちょうど良かったです。スープ ∶中華そばの王道です。あっさりして優しい味。最後まで飲み干せます。トッピング∶辛ネギ、チャーシュー 1枚、刻みネギと海苔が浮いてます。辛ネギはもう少し量が欲しかったところです。飽きの来ない味がリピーターに繋がっていると感じました。
ボリュームある麺と透明度あるスープ、絹のようなワンタンが相乗効果となりサッパリと食す事ができた。店内は比較的年配の方が多く、老若男女問わず食べられるお店なのだろう。丼の中に優しさを感じた一品である。
ワンタンメンを食べました!味はあっさりスープでした!11時開店と同時に入店8月上旬の暑い日でしたが、エアコンがあまり効いておらず汗だくになってしまいました、、、
ラーメン+ビビンバセット1050円+ワンタン100円ラーメンは見ての通りスッキリして美味しいです。麺がもう少し硬めが自分の好み。ビビンバは見た目はちょっと寂しい感じでしたが味は美味しいです。
名前 |
成田屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-57-0013 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

あっさり系のラーメンで好きです。シンプルなラーメンなので、セットメニューで炒飯などを追加しても良い。ちなみにセットメニューは、通常のラーメンを基本としているが差額を払えば好きなラーメンをセットメニューに対応もしてくれる。このご時世だから仕方ないが、一部商品の値段が値上がりしていた。チャーシューは以前に比べてトロッとした柔らかさが少なくなった気がする。バラ寄りの肉からモモ肉寄りのチャーシューになった様な気がするが、部位による違いかもしれない。ランチタイムは比較的混雑しているが、夜の営業はさほどでもない。落ち着いて食べたいなら昼より夜営業で食べるのも有り。(但し、スープ切れで早く閉店する可能性有り)