立岩登山口の秘境駐車場。
立岩登山口駐車場の特徴
立岩、荒船山登山口へ便利な駐車場です。
無料で利用できる砂利の駐車場が魅力です。
立岩登山口のすぐ奥に位置する隠れたスポットです。
2023/5/2 無料、砂利、6台前後。線の滝見学、立岩、荒船山などの登山に便利です。トイレは有りませんが、約1.5km下、諏訪神社裏に公衆トイレがありキレイ(ウォシュレット付き)です。
内山峠から荒船山(経塚山)へは歩いたことがあるが、ここからのアプローチは初めて。今回は立岩をメインに荒船山から艫岩へ。帰路は星尾峠を経由して左岸コース分岐を直進して、この駐車場へ下山した。分岐直進は結構不明瞭な箇所や登山道も崩れて荒れた箇所があるのでピンクのマーカーを道標に注意が必要だ。駐車場へはすれ違い不可の箇所はわりとあるが、林道ではなく県道なのできれいに舗装されていてSUVでなくても安全に走れる。駐車台数は10台位です。
立岩登山口と荒船山登山口にある線ヶ沢を上がった林道の突き当たりにある駐車場で車はいっぱい停められます。
立岩、威怒牟畿不動、荒船山への登山口です。トイレ無し、登山ポスト無し。ここまで舗装路です。ここまで登って来る間に陰になる場所が多く有ったので、3月中はスタッドレスタイヤで行きましょう。威怒牟畿不動へは30分以上かかると思いますが、真冬は天然のアイススライム様がいらっしゃいます。
ここは登山口駐車場ではなく、地元民のバス転回場所です。車は手前のトイレ付近の路肩に停めてください。
舗装道路どん詰まりの駐車場。登山ポストは無い。道の駅なんもくで投函できたらしい。ソフトバンク4G使える。珍しい…少し離れた道路脇にトイレあり。ぽっとんだけどありがたい。手洗う設備までは無い。道路脇の林、台風の痕跡あり。リンドウが咲いていた。20191103
立岩登山口にある駐車場です。立岩登山ルートは荒船山登山ルートの1つです。
名前 |
立岩登山口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

(2022.2.23.訪問)線ヶ滝入口のすぐ奥の駐車場です。威怒牟畿不動滝を見る時に止めさせて頂きます。1時間弱で到着です。積雪があると雪山登山になりますが、足回りはチェーンスパイクとゲーターで十分です。