豪華客船の迫力、ここに集結!
金沢港 大浜埠頭の特徴
クルーズ船MSCベリッシマの出港を間近で見送れるスポットです。
コマツの工場で製造された重機を船積みする岸壁として知られています。
豪華客船を間近に見たいなら、ここが最適な撮影スポットです。
無量寺埠頭(クルーズターミナルのある埠頭)に接岸できない超大型船はこちらの埠頭に接岸します。基本的に貨物用の埠頭なので、客船接岸時のトイレや入国審査施設は仮設になりますので、設備がいいかと言われたらお世辞にもいいとは言えないでしょう。
2023年8月22日かなりデカイ豪華客船MSCベリッシマっていうやつ。
クルーズ船MSCベリッシマの出港の際 お見送りに行ってきました。大きな船が うまく岸壁から離れて、ゆっくり進んで行く姿はとても感動的でした。
大きさにびっくり😲でもクレーンが? 何とも言いませが。
すぐそばに、コマツの工場🏭が有ってそこで出来た重機等を積み出す岸壁と思います‼️
大型船が寄港するふ頭本来コマツ製作所の海外向けのプレス機やマイニング機を船積みするのが主な目的とされて整備したが、クルーズ船誘致強化にて客船寄港回数が増え始めた事によりバースウィンド(貨物船の着岸スペース)問題が発生。しかし金沢港にクルーズ専用の岸壁が出来て以来大幅に利便性が増した。(クルーズターミナルはコロナウィルスの影響で出鼻を挫かれた形となっているが…)大浜埠頭は事実上コマツ製作所のプライベートバース状態。名だたるメガキャリアーが寄港するため、重量物を扱えるタイヤマウントクレーンや日本海側港では珍しいロールトレーラー等の機材が揃っている。
2020年7月19日、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦 ひゅうがが来ました。コロナ拡大防止のため 一般公開は無し。
豪華客船が見たい、写真撮りたいならここがいちばん良い場所です。
大型客船が来航すると、こちらに停泊します。
名前 |
金沢港 大浜埠頭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

まぁ仕事で行くんですけどねこの写真の乗客さんを市内にお運び致しました勿論お帰りも指定のバス停でお乗り戴いて埠頭の方へお連れ致しました…まぁ皆大変でした関わった業種のスタッフさん達ありがとうございました&お疲れ様でした👍✨