不思議体験が満載な静岡科学館。
静岡科学館 る・く・るの特徴
未就学児は無料で楽しめる、家族向けの体験型科学館です。
各フロアには不思議な体験があり、親子で科学を学べる場所です。
駿河区の中心に位置し、アクセスが良好で便利な館内環境です。
子供の希望でるくるへ😃未就学児は無料なの嬉しい😊6歳から体験できるものが多くて、全部はまだ楽しめませんでした🥲防音室に入って、虫や鳥や雷の音を体験しました👀真っ暗なので、子供は少し怖かったみたい💦お盆休み中なだけあってそこは15分ぐらい待ちました。他のものもけっこうな行列でした。タイミングよく実験も見れてよかったです😊
家族で行ってきました。当日は雨が降っていたので来場者が結構いました。科学に関する遊具が沢山あり小さい子から中学生位までの方でしたら特に楽しめるかと思います。解らないことがあればスタッフが優しく教えてくれます。科学教室も行っており一日楽しめます。
5ー6才、身長は120cm越えてると存分に遊べます。未就学児は10階から降りて巡るのがオススメ。とはいえ当の4歳児本人は全部でなくとも10階のすべり台、水切り、光の部屋、9階ジャンプの装置あたりで大満足だったようでした。平日に滞在二時間ほど。親としてはまた連れて行きたいです。2022年12月の訪問では企画展示で昆虫や生物に触れられたのも良かったです。また係の方がどのブースも朗らかでお話ししながら知識も深まりました。学年が上がるに連れて「遊び」から「科学」の楽しさに気づけそうな良い施設。錯視や光の仕掛けについては「視覚過敏」を持ってる方への注意喚起掲示もありました。細かい気遣いを感じます。
2022/8/13。とても満足度が高い施設のため、市外からですがちょくちょく来ています。アトラクション(?)が多いため混雑することもなく、また施設の人も多くいるため子どもが安全・安心に遊べます。フロアも3つあり行ったり来たり出来ます。最近少しだけ小さい子向けのスペースが設けられました。飲食スペースがないため、そこが改善できれば嬉しいです。これからもるくるにはお世話になります。
2022.8.272回目の訪問静岡駅出て、直ぐなので便利な場所です大人520円・小学生無料ビルの10階から8階が科学館のようです科学的な体験を遊びながらできます各所にかかりの方がいて、色々教えてくれますトイレもキレイて、空調も効いていて安心快適に過ごせます小学生くらいまでならとても楽しいと思います。
色々な科学反応を利用したり、目の錯覚を利用した不思議体験の出来る施設です。丸1日は遊べないかもしれないけど、幼稚園から小学生位までなら半日は楽しく過ごせると思います。ビルの中の8·9·10階の3フロアありますが、中に食べ物は売っていないので、再入場を使って街でご飯を食べて戻って来るか、何か持って来るしかないです。因みに駐車場は無いので有料パーキングに車を止める事になります。
みる・きく・さわる」をキーワードに科学の不思議を楽しみながら学べる、参加体験型の科学館です。「あれ?」「どうして?」と、好奇心を刺激する展示物がたくさんあり、その現象すべてに科学の裏付けがあり、子どもから大人まで楽しむことができます。10階「おどろきゾーン」は、体を使って科学の不思議を体験できます。9階「いきいきゾーン」は、聴覚視覚の体験ができます。8階「ふれあいゾーン」は、作ったり試したり、楽しいふれあいを体験できます。うちの子はまだ小さいですが、科学を学べなくても、面白く遊べて新しい体験ができる展示がいっぱいでした。
小学生に、ぴったり色々遊べて良かったです。ちょうどイベンドもやっていたので小学生無料でした。同じビルの駐車場にとめれば30分無料、2時間程遊びました。静岡駅の真前なので、駐車場代が少し高いカナっと思いました。30分200円。朝1番に行きましたそれほど混んでいなくて良かったのですがお昼近くになると混んできましたので帰りました。アルコールもいろんな場所に置いてありましたが室内なので、人が多くなると少し心配になります。
4歳の息子と行きました。値段の割には遊べたけど6歳以上の物などあり遊べない所がちらほら、中学生くらいの団体が騒いで占領してたりと小さい子供にはちょっと危ない。
名前 |
静岡科学館 る・く・る |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-284-6960 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

週末に伺いました。科学館だけど工夫がたくさんあり、とても楽しく過ごせます。職員の方も案内や原理の説明をしてくれて丁寧でした。子供から目を離している方が多く、中には親の姿が見えない方も、、用具を独り占めしている放置子がいるので民度は低いです。