白馬の温もり、気さくな女将の味。
フェルゼイン岳水の特徴
地のものを使った美味しいご飯が楽しめる旅館です。
気さくな女将がいるため、リラックスできる雰囲気です。
温かい状態で食べられるセルフサービスのご飯が魅力的です。
白馬岩岳スノーフィールドでスキースノボをする際に1泊2日で利用しました。ご飯は美味しく、乾燥室もあり、大浴場が綺麗で気持ちよく過ごせました!そして何より受付のお兄さんの対応がとても良かったです!また、乾燥室からスノーブーツがなくなってしまった時にお兄さんに相談したところ、その日泊まっていた宿泊客の方々に電話し、探して下さいました。お陰で見つかりました!ありがとうございました!またいきたいです!
ご飯が美味しかったです女将さんがとても優しく丁寧な方でしたご飯は少し冷めていましたがそんなに気になるものではなかったです。
すごく良かったです。お部屋も綺麗でしたのでゆっくり休むことが出来ました。
ご飯はセルフサービスの為、温かい状態で食べられました。夕食はトンカツ、白味噌うどん、汁物など。結構美味しいです。ご飯のおかわり自由なので、食事が足りないという事はありません。また、設備として乾燥室があります。ただ、タオルや歯ブラシなどは全て有料の為、ご自分でお持ちになられた方がいいでしょう。なお、男湯に限ってはドライヤーが備え付けてありました。女湯は不明。お風呂はそこそこ広かったです。10人くらいなら入れるはず。部屋は正直ちょっと古く、壁に小さな穴が空いてたりしてました。ただ、暖房はちゃんと付きますし、清潔感はあります。見た感じ掃除はちゃんとしていると思います。シャトルバスですが、本数が少なくスキーからの帰りで来る場合は要注意。乗り遅れると悲惨です。タクシーを探すしか無いですが、タクシー会社も忙しく、下手すれば一時間ほど待つ可能性があります。この辺りに止まるのでしたら、スキーは早めに切り上げるべきですね。HP-8と書かれたシャトルバスに絶対に乗り遅れないようにしましょう。私は乗り遅れて凍死するかと思いました。
考え方によりますが、気さくな女将で、決まりもなく自由に使えて楽でした♪接客が追いついていない事情も聞けば納得の内容で、逆に応援したくなりました。何時まで!といううるさい宿より良いですよ(^^)車も台数制限で争うことなく楽に停められます!
気さくな女将、地のものの食事、温泉も最高でした!夏の白馬、岩岳もいいね👍
経営者の接客が最低。宿泊業をやっている事が信じられない。
接客がイマイチ。
名前 |
フェルゼイン岳水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0261-72-2785 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

息子と二人の親子旅(スキーバスツアー)で利用しました。新田の高速バス乗り場からもそれほど遠くなく、白馬連峰の各スキー場へアクセスできるバス停も近く、利便性は良く感じました。外観は今風では無いですが、設備の手入や利用者への心遣いは良く、客室もリフォームされており快適に過ごせました。食事は長野県らしさはあまり感じなかったものの(味付けでは地域性を感じる料理あり)、美味しく頂くことができました。過去に同様のツアーを何度か利用しましたが、味、質、量の全てで一番良かったです。強いて言えば、料理がもう少し温かければ嬉しかったです。料金、事前の配膳、ご飯や汁物は着席後の配膳という工夫もあり、個人的には許容範囲でした。気になる方は、食事開始時間直後に、食堂へ行かれると良いかも知れません。今回は岩岳スキー場へ行く際に宿泊させて頂きましたが、他のスキー場を梯子する形での利用を検討したいと思います。