朱色の吊り橋からの絶景。
我谷吊橋の特徴
昭和39年に作られた我谷吊橋は、強固なコンクリート製で安心感があります。
吊り橋からは美しい景色とダムが一望できる魅力的なスポットです。
朱色の吊り橋が緑に映え、訪れる人々を魅了する絶好の写真スポットです。
香嵐渓から山のほうに向かう途中にあります道路からは分かりづらいので、道路脇に車が列をなしていたらそこが入口ですダムに架かる橋で景色最高です渡るのも無料です。
水面に赤い吊り橋が映えて山もそばにあり、景色を楽しめる。車は橋の手前の道路沿いに路駐。カーブになっているので寄せて停めたい。
手すりが低くて、高さもありかなり怖い。紅葉の時期は綺麗かも。吊り橋長くて端まで行けません。車は停めれますね。数台は。
吊り橋からダムも見えます。ちょっと立ち寄るのに良いかも!
昭和39年に作られたつり橋低いけど怖い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
結構距離も長く高さもあり良かったです両側に転落防止の為だと思うワイヤーがありますが大人の腰くらいの高さだから怖さ倍増(笑)コンクリートでしっかりした吊り橋ですがジャンプすると少し揺れます(笑)
山中温泉に行った帰りに寄りました。吊橋とありますが、連想するようなゆらゆらといった揺れはありません。しっかり頑丈な橋でした。ここからの景色はとてもきれいでした。一瞬、日本でないような感覚になります。おすすめです。
朱色が緑に映える吊り橋です。足元はコンクリートでしっかりとワイヤーで支えられていますので、揺れが殆どなく、高所恐怖症の私でも渡ることができました。なお、渡った先は登山道になっていますので、体力のある方はぜひ。専用駐車場はありませんが、橋の渡り口が少し広くなっているので、ここに数台停めることができます。
ゴールデンウィークの祝日の午後に訪問。駐車場は吊り橋の直近に15台程度停められる場所があります。(白線等はなし)対岸を見ると異世界に繋がっていそうな雰囲気のある印象的な場所でした。吊り橋の両側の落下防止策が50センチくらいの高さで少し不安感がありますが、あまり揺れずに安定感のある吊り橋でした。かなりの絶景です!
名前 |
我谷吊橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

温泉街から少し離れたところにある橋です。コンクリート?で全く揺れません。手すりは、低く持ち物は、落とさないように注意が必要です。人がいなかったタイミングだったので幻想的で不思議な感じでした。