鬼滅の巨岩と絶景散策。
坂田山共生の森の特徴
里山歩きが楽しめる、豊富なハイキングルートが魅力的です。
鬼滅の刃の巨岩がある、見晴らしが素晴らしいスポットです。
散策コースとして最適な場所で、見所が点在しています。
夜にこの岩は見たくないな。
鬼滅ネタで来てみたが見晴らし台からの山並みが最高です。地元民ですが知らないところがまだまだ有るなと思いました。
色々なハイキングルートがあり、竜の割石から古墳群、窯跡など見所も沢山あり良い場所です。
里山歩きが楽しめる!
岩まではちょっと歩きます。少し歩くといきなり岩が現れます。他にも弟分として双子岩もあります。ちょっとした散歩にいいかも。ちょっとした休憩場所があり春は桜が咲いてきれいです。
散策コースとしてとてもオススメです。鬼滅の刃で有名になったりゅうの割石があります。人の顔を彫った石もあります。
ここから30分くらい登る鎌田山(大人だけだと20分くらいで行けちゃうかも)山頂からの見晴らしが素敵。北信五岳からアルプスまでまるみえです。2歳児でも頂上まで登れる優しい山桜の木もたくさん植えてありますよー。
鬼滅の刃の巨岩。
見晴らしが良く気持ちの良いところ道幅が狭いので大きい車で行くのはおすすめしません。駐車場は10台位置けます。が、舗装されていない、砂利も敷かれていないので足元と天候注意です。駐車場から10分くらい登ると鬼滅の刃の石があります。石の横に長いまっすぐな木の棒(剣っぽい)のが置いてあり撮影用に皆さん使っていました。
| 名前 |
坂田山共生の森 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 9:00~17:00 |
| HP |
https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/midokoro/254.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
道路からは細く対向車来たらアウトな道を登っていくとあります。道路沿いに「竜の割石」というちいさな看板がありましたが、小さいので注意しないと見逃してしまいます。駐車場は狭めで普通車なら10台は停めれないくらいかもしれません。炭焼き小屋はここから歩いてすぐです。竜の割石までは10分くらい少し歩きますので、歩きやすい靴がいいです。双子石は更に少し奥まで歩いて行きますが、竜の割石を見に行ったら両方行ってもいいと思います。