宇奈月温泉帰りに、冷たくて美味しい湧水!
下立の霊水の特徴
宇奈月温泉へ向かう途中の隠れた水場です。
取り回しに注意が必要な駐車スペースがあります。
口当たりの柔らかい冷たい湧き水が楽しめます。
宇奈月温泉の帰りに二度立ち寄り湧水を汲ませて頂きました。狭い道を山に向かってくねくねと登っていくので少し分かりにくい場所ですが、穴場的で且つ美味しい水です。正直、あまり知られたくない広めたくない場所にしたいくらいです。
旅の途中でGoogle mapで検索し来ました。少し道は細いですが、現場の水汲み場の横に1台分の駐車スペースがあり、空いていればゆっくりと水を汲むことができます。また、山あいにあるので凄く澄んだ場所で神聖な気持ちにもなりました!沢山汲ませていただきました!毎日水を飲まさせていただいてます。感謝🙏
住宅街の中を縫うようにして進み、綺麗な墓地の横を進んで山林の入り口に当たる小道を進むと開けたところにあります周囲は木々が茂っていて、暑い日だったので少し日陰に入れば涼しかったです湧き水は冷たく、持参のペットボトルに汲むとすぐ結露が付くほどでした。そのまま煮沸せず飲みましたが問題ありませんでした。
【 味 】冷たくて美味しいです。山の中にある湧水なので、黒部扇状地の伏流水とは水源が異なるようです。【 アクセス 】下立集落の中の細い道を山側に抜けた先、山道の途中にあります。【 駐車スペース 】隣に1台分のスペースがありますが、かなりの急勾配なのでサイドブレーキかけても車がずり落ちる危険がありそうです。手前にすれ違い用の待避スペースがあるので、そこに停めるのが良いかもしれません。
嘉例沢キャンプ場に向かう途中、たまたま通りがかりました。キャンプ場にもちゃんとポンプで水を汲み上げており水源は同じだと思いますが、気になるなら飲み水はここで汲んでいくのがいいかもしれません。
住宅をぬけたところにある水場です。ちょっと立ち寄りするにはいいかな!!
ししゅい(原文)霊水。
口当たりの柔らかいお水👍地元の方々が、普通に汲みに来られる宇奈月温泉に向かう道から、住宅横の狭い路地を入り、林道を少し進むとある駐車スペースは確保されてるものの、取り回しの難しいバイク・大型の車は入らない方が無難。
折立の霊水😁👍🌟🌟冷たくて美味しい湧き水ですよ!関東から汲みに来ました💕リピーターです👍とても綺麗になっていて普通車なら駐車場に止められるましたわ!
| 名前 |
下立の霊水 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 24時間営業 |
| HP |
http://mizuhaku.web.fc2.com/library/archive/daityou/sisetu_oritate.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
旅行先で湧き水を汲むのを楽しみにしており、宇奈月温泉に宿泊した後に立ち寄りました冷たい状態だとほとんど感じませんが、常温で飲むと若干後味が残るので少し硬めの軟水のようですまとまった雨が降っていないので1つの口からは滴下程度しか出ていませんでしたが、それでも十分な湧出量でした集落を抜けると道が狭くなりますが、汲み場近くは車を置ける場所があるので助かります。