冷たく美味しい、隠れた水汲みスポット。
福寿の水の特徴
獣除の柵を越えた先、冷たくて美味しい水が待っています。
道端は狭く泥濘があるので、4WD軽自動車でのアクセス推奨です。
紫陽花を見るついでに立ち寄れる、隠れた絶景スポットです。
獣除の柵を開けて車で行けるが、道端が狭いのと泥濘や轍や木の枝が道に出ているので、軽自動車(4WDならなお安心)で行った方が良いです。小枝で車にキズも入りますので注意して下さい。水は確かに美味しいですが、リスクを背負って車をキズ付けて行く程の価値は無いと思います。
紫陽花を見に行って、見れなかったので、ついでに上がって見てきました。駐車場から獣避け?のゲートを開けて(紐)閉めて道なりに…違う道かな~と思った頃見えます。ただ手前に大きな土砂崩れの後があってゆっくり落ち続けているので、側には寄らない方が無難です。紫陽花の口コミの観覧が多いので、行く方がいるかもと思い載せましたが今は行かない方が良いと思います😑
分かりずらいから場所ですが、水が冷たく本当に綺麗で美味しいです。
名前 |
福寿の水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここの水汲みに初挑戦。神奈川県からここの水を汲みに来ている方とも遭遇しました。軟水で喉に染み渡る感じが好きで、月一くらいのペースで来られていると。ゲートから歩きましたが、水汲み場から手前200メートルくらい道が崩れており、車を入れても運ぶのは大変なので、カートなどある方は持参されたほうが良いかと。わたしは10リットルと20リットルのタンクを運び、翌日筋肉痛に。水はクセなく、私的には甘い感じがしました。タンクに貯めるとほんのり青い。とても綺麗です。自分の飲水とお店の超音波加湿器用に使い、部屋の空気感がとてもクリアになった気がします。水道水をミスト化すると、ステンレスのゴミ箱にカルキと思われる白い汚れが発生してましたがそれもありません。しばらくここの水を色々使ってみようと思います。