大田原の味、縄文最中と栗蒸しようかん!
御菓子司 いづみの特徴
いづみの栗蒸しようかんは、飽きない美味しさが魅力です。
人気の縄文もなかは、子供の頃からの思い出の味です。
季節の和菓子と多彩などら焼きは、お土産にも最適です。
お取り寄せです。黒羊羹、とらやのおもかげ一口サイズをほんの少し甘さ風味を控えめにして、サイズを5倍、お値段3分の1で食べさせていただいている感覚です。美味しい。コスパ良い。リピします!
縄文もなかを求めて訪問しました。駐車場が判りずらかったのですが、お店の北側に砂利の駐車場を案内して頂きました。縄文もなかは、注文してから縄文土器の形をした皮に詰め込んでいる為、皮はサクサクでつぶ餡は舌触りが良く、こし餡はなめらかな感触で良かったです。
日光道中宇都宮追分を起点に陸奥の玄関口・白河宿先の女石追分まで続く奥州道中。その道中の大田原宿にある御菓子司いづみは大正15(1926)年創業の老舗。縄文もなかや銅鑼焼きの餡はたいへん美味であるのは勿論のこと、カスタードクリームやコーヒークリームなどの銅鑼焼きもあり、バリエーションが豊富で甘さ抑えめ、外側の生地もふっくらとしてたいへん美味しい✨銅鑼焼き餡1箇140円のほかに柚子羊羮1本650円も美味しい。日曜定休。
いづみさんの栗蒸しようかん美味しいです、期間が決まっていていつでもあるわけではないのですが、飽きない美味しさです。
最近度々お世話になっています。美味しい和菓子です。
大田原市で1番美味しい和菓子屋さんです。あんこは、甘さ控えめでさっぱりしているが、しっかり小豆の味を味わえるわえる。昔からある最中から、どら焼きの皮で生クリームを包んだワッフルは、あんこの苦手な子供に人気です。今の季節水羊羹や水まんじゅうがおすすめです。
縄文最中、子供の頃から大好きです。
ここの最中が最高😃⤴️⤴️
大田原神社近くにある和菓子屋さんです。お値段はリーズナブルでお買い得です。また味もどれを食べても美味しいです。ようかんがおすすめです。
名前 |
御菓子司 いづみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-22-2448 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

美味しゅうございます👍💯