静岡おでん、関東おでん、どちらも絶品!
味の店乃だやの特徴
静岡おでんの卵と牛すじは必食、完全にクセになります。
厚揚げおでんや白焼きが感動的、メニューが豊富で飽きません。
地酒や地魚の利き酒セットも楽しめる貴重な居酒屋です。
静岡風おでんと関東おでんどちらも美味しかったです。関東おでんは湯気があがっているのに静岡風おでんは湯気があがっていなかったので板前さんに聞いたら牛脂が出汁に溶けてコーティングされて湯気が上がらないそうです!
おでん横丁から少し離れた場所にある店内は広くて大人数でも大丈夫静岡おでんは味噌ベースで味がしっかりしてる。
まず驚かされるのは、静岡おでんのクオリティ。牛すじや黒はんぺん、大根など、どれも素材の旨味がしっかり染み込んでいて、特に大根は箸がスッと通るほどトロトロ。甘めのタレと魚粉の香りが絶妙にマッチし、ついついお酒が進みます。店内は老舗の趣を残しつつも明るく清潔感があり、スタッフの方も親しみやすく居心地抜群。おでん以外にも刺身など地元の新鮮な魚介も楽しめるので、静岡の味を存分に堪能できます。仲間との飲み会はもちろん、一人でしっぽり飲みたい時にもおすすめ。リピート必至の一軒です。
生ビールはキリンでした。静岡おでん食べるならここが1番いいかも?おでん、串揚げ、串焼き全部美味しい。値段設定は高めだが、それ以上に料理は美味しいです。2人までなら、すんなり入れるかも?
静岡おでん、関東おでんとも、リーズナブルで美味しい。おすすめです💪
JR静岡駅、静岡鉄道新静岡駅から徒歩15分ほどにある居酒屋。店内はテーブル席とカウンター席があり、1人でもグループでも楽しめる。腰から下が木目調の明るい和風の店内だ。わさび割なる飲み物がありオーダー。刺身は3種盛り、牡蠣の串焼きを所望する。わさび割は鮫皮のおろし器にわさびが盛ってあり、焼酎に溶かして飲む趣向。刺身はマグロ、ヒラメ、ぶりで一切れが大きくボリューム満点。いろいろ食べたかったが刺身のボリュームでお腹が張ってしまった。牡蠣の串焼きは普通だった。軽く飲むのに重宝するお店だった。
おでんが超美味しい!大根は味が染み染みに染み込んでいて牛串は角煮みたいな味。また行きたい……。
静岡おでん🍢♪平日17時半に突撃。1人なのでなんとか座れました。混んでますね〜。牛すじ、黒はんぺん、しらやき、ねりすじ、大根頼みました。個人的に味噌が苦手なので、味噌より出汁の味がしっかりした、大根が好みでした。梅酒は甘さ控えめでしたが、おでんと一緒に頼むんじゃなかったと後悔。日本平ハイボール 後味でみかんで挽回しました。笑揚げ出し豆腐も美味しかった〜。全部で3千円ちょい、クレジットカード使えました。
静岡老舗のおでん屋さん。お父様は銀座にお店を出して息子さん達に代変わりしても味は変わらず本当に美味しい。ご兄弟で仲良く厨房でお仕事されているアットホームな馴染みやすい雰囲気。看板メニューはおでん静岡おでん(味噌ダレおでん)と関東風(塩味)の2種類ある。どちらも好きですが乃だやの静岡おでんは他のおでん屋さんの真っ黒なのに味がしない静岡おでんとは全然違ってしっかり味が染みてあの甘い味噌ダレがめちゃくちゃあっていて絶品!余った味噌ダレもご飯につけちゃう。さっぱり塩味の関東風おでんの方は上品な透明のおつゆ。ロールキャベツはあれば絶対頼むお大根はとろとろ静岡おでんと関東風おでん両方あるので食べ比べできます。お刺身やフライ、串焼きもあり焼きそばはファンが多い。焼き物は何でも美味しいけど軟骨がカリカリで好き納豆きつね焼きも油揚げがパリパリで美味しい。おにぎりもお米が上質なものを使っているのかほんのり甘くてとても美味しい。人気店なので遠方からのお客様も多く週末は入れない事も静岡のおでん屋さんで一番好きなお店です。
| 名前 |
味の店乃だや |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
054-254-2919 |
| 営業時間 |
[火木日月] 17:00~22:30 [金土] 17:00~23:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
『しぞーかおでん🍢』と『関東風おでん🍢』が食べられるお店。週末は、特に混んでいて待ちは必須。2種類のおでん🍢を食べ比べるとより一層楽しめます。美味しいので、おでん🍢を食べるならココです。