隠れ家的ジャズ喫茶、素敵な音楽。
Rings Twiceの特徴
備前堀沿いの細い路地にあるジャズ喫茶です。
ツェッペリンやジュリーの音楽が楽しめます。
隠れ家的な雰囲気が漂う素敵なお店です。
ツェッペリン、あんな良い音できいたのは初めてです。おいしいアフォガードも、うれしかったです。
ジャズ喫茶なので、ジャズが多いですが、ジュリー(沢田研二)も。おしゃれな店内ですよー。
隠れ家的な小さなジャズ喫茶。美味しいコーヒーを飲みながら、アナログレコードを楽しめます。
備前堀沿いの細い路地を曲がった辺りの住宅街のど真ん中にあるので、見つけるのが大変でしたが、素敵なお店でした。マスターは丁寧な方で、アルコール以外に、コーヒーも飲めます。今回はアフォガートを頂きましたが、とても美味しかった。ジャズ以外のリクエストも利くようです。今回は憂歌団で和みました。
こんな所に?って程密住宅街にあり看板もなくわかりませんでした。主にコーヒー類、お酒類など、ジャズ系のみならず沢山のレコードがある。食事は済ませてからの来店をオススメします。午後1時から開店。
ジャズ喫茶?バー?とにかく好きな雰囲気です。ジャズを聞かない自分でも大丈夫でした。
| 名前 |
Rings Twice |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-6513-8673 |
| 営業時間 |
[月火土日] 14:00~22:00 [水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
アイスコーヒーを飲みました。オーダーしてから豆を挽き、丁寧にハンドドリップしたコーヒーを、更に水っぽくならないように「ちろり」という、本来は日本酒の燗をつける道具で、氷にコーヒーが直接触れないように冷やしてくださいました。インテリアにもご主人のこだわりが感じられ、1950〜60年代のアメリカのミッドセンチュリーというものでまとめてあり、落ち着いた空間を醸し出しています。一緒に行った夫はクラシックファンなのですが、そのことを伝えたら、グレングールドの1955年のモノラル版のLPをかけてくださいました。ゆったりとした上質の時間が過ごせます。駐車場が狭いので、行く方法には工夫が必要です。