手打ち10割蕎麦、絶品体験!
手打ち蕎麦 たがたの特徴
食べログ静岡蕎麦百名店に選ばれた、蕎麦の名店です。
開店前から並ぶこと必至の美味しい手打ち10割蕎麦!
その日の天気に応じた蕎麦の打ち方が魅力的です。
開店10分前位に到着しましたが、かなり混んでおり約1時間ほど並びました。お蕎麦が本当に美味しい!コシがしっかりしていて、噛むと蕎麦の香りがふんわり。天ぷらも脂っこさはなく、サクッとしていて美味しい。店の少し暗めの内装も落ち着いて食事が出来ました。ご馳走様でした。
食べログ静岡蕎麦百名店に選ばれた、静岡駅から徒歩10程のとこにある蕎麦の名店で、もり二種食べくらべ(1,500円)を頂いた。産地のブレンドを行わず、その産地の蕎麦の旨さを最大限に引き出す蕎麦打ちに拘っていた。産地別で二種類の十割蕎麦を頂いた。先ずは何も付けずに蕎麦を一口。蕎麦の香りを強く感じた!次にイタリアン産の塩で蕎麦を頂く。蕎麦の旨味を強く感じた!そして最後に蕎麦つゆで頂く。つゆの旨さが蕎麦を更に引き立てる!こんな蕎麦の食べさせ方をする事に感心した。蕎麦湯も濃厚で最後の一滴まで残さずのんでしまった。人気店にも関わらず驕り高くぶることなく、とても丁寧な接客で、気持ちの良い時間を過ごすことができた。静岡市で蕎麦をいただくなら、手打ち蕎麦 たがたが絶対オススメ!しかし、12:30には品切れ閉店になっていたので、早めの訪問をオススメする。
上品なお蕎麦をいただけます。天ぷらもアツアツで、とても美味しかったです。また、行きたいと思います。
美味しく、雰囲気も良いお蕎麦屋さんです。つゆはやや甘めでバランスが取れてます。また蕎麦の銘柄にもこだわりがあり、この日は長野産でした。と言っても私の馬鹿舌では、「美味しい」という評価しかできませんでした。
ランチのメニュー『おまかせ』2000円を食べました。蕎麦餅、天ぷら、ざる蕎麦、生しらす蕎麦、のセットです。蕎麦餅は最高に美味しかった。ざる蕎麦については、そば本体は基本的には美味しい蕎麦ですが、コシがある割に少し水水しさがあり、この辺りは好みが分かれるところ。信州方面の蕎麦は蕎麦の香りと味が強くどちらかというと乾いているイメージなので個人的には蕎麦味が強い方が好きです。生しらす蕎麦は、冷や蕎麦ですが、季節ものの静岡特有の生しらすがたっぷり入っており、非常に贅沢な一品。こちらは、冷汁に入っているので蕎麦本来の食感があり、汁の味も絶妙。岩のりなのが磯の香りがすごくして美味しい。蕎麦湯を入れて飲み干してしまいました。トータル的には大変美味しいコースでしたが、蕎麦本来の味というより、トータルなコースの素晴らしさを体感させていただいた感じです。ご馳走様でした。
※2017年8月22日訪問外出ついでに美味い蕎麦を😊。川根の蕎麦ですが、塩で食すと蕎麦自体の旨味が際立ちます。天丼の具材はサクサクで、蕎麦の箸休め、単品でも楽しめました😋。※2016年8月24日訪問夜、宴会も出来ます😊。
美味しかったが、マスクしないでしゃべっているお客さんに注意して欲しい。
久しぶりに伺いましたがやっぱり期待を裏切りません。二種盛りと野菜天ぷらを頂きました。始めに福井の九一、次に長崎県対馬の十割、定番の表現ですがどちらも蕎麦の香りが鼻から抜けて特に対馬の十割は美味しかった!細打ちで喉越しもいい!福井も対馬もそれぞれに塩が添えられて半分以上は塩で頂きました。天ぷらは私には多い量で、この半分位で提供して頂けると有難いです。感染対策も手指消毒は勿論、検温、氏名連絡先の記入、アクリル板の設置、食事以外はマスクの着用を促す、食事後の消毒、等かなり万全でした。決して広いお店ではありませんが、これだけ徹底されてると安心です。
教えたくないお店の一つ!大晦日も 並びました^_^店主の拘り方が 半端ない🌈蕎麦の味や風味が 他店とは 全く違う!蕎麦好きなら 行くべき😍
| 名前 |
手打ち蕎麦 たがた |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-5486-5469 |
| 営業時間 |
[火水金土日] 11:30~13:30,17:30~22:00 [木] 11:30~13:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
手打ち10割蕎麦ってこんなに美味しいんだと気付かせて頂いた素晴らしい蕎麦と店主や従業員さんのホスピタリティは素晴らしいです。一品一品愛情いっぱいの料理を丁寧に説明してくださります。蕎麦屋さんによって蕎麦つゆは辛め、甘めなどまちまちですが、たがたさんの蕎麦つゆは絶妙なバランスで個人的にはパーフェクトです。いつもお得感いっぱいのコース料理を頂いていますが、毎月の恒例行事になりつつあります。安心、安全の食材を使われているので安心して堪能できます。いつも最幸の蕎麦をご馳走様です🙏