カワウソと日向ぼっこ、海を感じる楽園。
アクアマリンパークの特徴
アクアマリンパークは美しいクリスタルグリーンに囲まれた公園です。
魚釣りができ、その場で新鮮な魚を味わえる楽しさがあります。
近隣にはアクアマリンふくしまといわきららミュウが集結しています。
水族館のついでにお散歩できる公園です。展望台もあり、海が良く見渡せます。自分達が行った日にはヒガンバナがたくさん咲いていました。流れ出しの所には魚がたくさん集まっていました。
本館が特徴的な建物でかなり広い水族館です。目玉の大型水槽にはカツオやマグロなどの大型魚を見ることができます。水族館の回遊ルートの途中に寿司屋があるなど、少し変わった水族館です。たぬきや柴犬など、陸上の動物も見ることができます。
イルカショーがあるわけでもジンベエザメやシャチのような目玉になるものがいるわけでもないのにめちゃくちゃ楽しめる水族館。ここを設計した人は超有能だと思う。
アクアマリンふくしまの、美しいクリスタルグリーンに輝く全貌を観ることが出来る公園です。ウッドデッキから、夕日が沈む姿を眺めることが出来ました。とても気持ちが落ち着く場所でした。
アクアマリンパークは、アクアマリンふくしま(海洋科学館)や、いわき・ら・ら・ミュウ(物産店)のある一帯、小名浜港第1・2号埠頭の間のエリアを指します。綺麗に整備され、海を眺められるベンチも点在しており、一帯を散歩でのんびり歩くだけでも気持ちが良いです。アクアマリンふくしま、ら・ら・ミュウ前の駐車場も含め、駐車スペースもたくさんありますが、週末や連休の時はかなり混みます。広々とした何もないスペースもあり、イベント会場になることもあります。道路を隔てて隣にはイオンモールもあり、観光客の方だけではなく、市民の方々も集うエリアになっています。
他の水族館と違って、美味しそうなお魚メイン?ホウボウとかヒラメとか、他にもホヤも吊らされてました。トドの鳴き声が迫力満点で、隣の水槽のゴマちゃんは息継ぎ以外は水中の岩陰に潜んでました、トドちゃんが怖いのかな?
いい景色です。太平洋を向いて、右手にアクアマリンふくしま、左手にららみゅうが見えます。
7月9日は海上自衛隊特務艦はしだての一般公開でした、8月5日(土)小名浜花火大会が実施されます。この場所は有料席として観覧出来ます!詳細はホームページ、セブンイレブンチケットを参照して下さい。🎇
地元なので何回か行ったことはありますが、1年ぶりくらいに行ったら色々遊び場所が増えててびっくり。魚を見て植物を見て、最後にアスレチックで遊んできました。夏は蛇の目ビーチも開かれるでしょうから、一般的な水族館とは一味違う遊び方を楽しめる場所としてお勧めです。年間パスポート、悩みますね〜。
名前 |
アクアマリンパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0246-52-1275 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/41400a/facilities-amp.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

写真を撮り損ねてしまいましたがカワウソが泳いでいる姿を見られてすごく可愛かったです。飼育員さんがいる時間だったからかな。その他にも見どころ多いですよ。