あっさり塩ラーメンで心満たす!
麺処 汐のやの特徴
煮干しラーメンはあっさりしており、まろやかな味わいです。
特製塩ラーメンとアサリラーメンが特におすすめで美味しい!
食券制でセルフサービスのスタイルが気軽に利用しやすいです。
塩ラーメン専門店🥰平日13時位に伺いました。お席はほとんど埋まってましたがもう食べ終わる感じの方たちが大半❗️店内は明るく清潔感があって女性一人でも入りやすい感じ❣️先に食券を買って着席システム。さんざん迷って、やはり‼️限定に弱い私😆1日30食限定の⚪︎煮干し汐そば880円(煮干しと鶏ガラのタブルスープ)をLunch Setで(お好きなラーメンに+200円で日替りごはん🥰今日は塩そぼろごはん🍚と⚪︎特製塩そば1100円と+300円で鶏井PayPay支払いもできます。その場合はスタッフに声をかけて支払います。食券を渡し、10分位経過🕰️出てきました🍜🥰🙌⚪︎煮干し汐そばはスープは煮干し感たっぷり。透き通ったスープ🍲🥰チャーシューは私の好きな脂控えめの🐖🥰シンプルが良いですね。久々スープ🍲まで飲めるラーメン屋さん🥰最近はギトギトしたドロドロのスープのお店が多いからスープ飲めない😭柚子胡椒や辛い🌶️調味料もありました。⚪︎旨塩そぼろご飯🍚バチっと、味のきまったネギ塩だれ、生姜🫚、ニンニク、がピリ辛に味付けしたそぼろさんが乗ってます。🐔間違いなく美味しいやつです🤤⚪︎特製塩そばは「塩ーっ」って感じの塩味ではなくてブレンドされた感じの塩ラーメン🍜トッピングは全部のっていてチャーシュー3枚、レアチャーシュー1枚、のり3枚、味玉付き⚪︎鶏丼は、しっとり鶏チャーシュー×ネギ塩真空低温調理法で作った、鶏胸チャーシューすごく柔らかい🥰ネギ塩ダレがのっています。麺はつるつるっとしたシンプルな麺🍝朝ラーも週末限定でやってるらしく(土日・祝日 9:00~10:30)メニューは 極 汐そば 800円のみ。店主さん達も感じ良く、丁寧な接客で好感もてました🥰❤️エビワンタン麺とアサリ汐そばとも気になるのでまた近々行かないと❣️
朝9時に、行きました。店主、店員、おばちゃん居ました。塩ラーメン専門店。「特製塩そば」990円旨かった❗麺は、パツパツして、食べ応えいいし、スープも流石具材も文句無し今まで食べた事無い位旨かった流石ですね。
塩ラーメン専門店です。味玉塩そばをいただきました。スープは鶏ガラベースであっさりタイプ。麺はちぢれ麺だけどスープがあっさりタイプなのでこの麺は合っているのかな?味玉はうす味なので半分でいいかな?飲みに行った後とかに合いそうなラーメンですね。スープに物足りなさを感じました。普通の量の器は底が丸いのに大盛はすり鉢状の器でした。大盛だとスープが少なく感じるので器が逆じゃないのかなとおもいました。
休日7時前に行ったら待たずにすぐ入れました。他の方も書いている通りサービスがいい!困ったことがないか目配りをしていて、近くまで寄ってくれて色々聞いてくれました。肝心の塩ラーメンについて。スープの味は薄めですが具は味がしっかりついていてかなりおいしい。個人的には普通の塩よりも煮干しやあさりの塩ラーメンがおいしいと思っています。
あっさりとしたラーメンを食べたくて行きました。選んだのは限定30食の煮干しそば。土曜日のお昼で店内はずっと満席で、出てくるのに10分ちょいくらいでした。初めて食べる煮干しのスープだったので、最初のひと口目が、魚の独特な苦味?みたいなのを感じましたが、食べるにつれてその苦味とあっさり目の塩味とあと、隠し味?何かは分からないですが、ピッタリマッチしててとっても美味しくて、やめられなくなりそうでした。煮干し初心者の私も、今回もスープまで全部美味しく完食でさ出来ました。
最近敷地のラーメンが熱いと聞いたので初訪問。二日酔いが残った身体に優しい味の塩ラーメンが染み渡りました。チャーシュー丼が美味しいですよ。オススメ。
じわりじわりと人気を博してきとる印象。駐車スペースも狭くなく駐車も容易。カウンターとテーブル席が用意された店内は先に食券を購入して待つスタイルなので、先に客が並んでいても店内に入り食券を買ってしまおう(番頭役のお姐様がいればそのように指示くれる)。順番が来たらお冷とお手拭きもセルフなので忘れずに。静岡市近辺で塩系を切望するならまずここは外せないと言える名店。一度では堪能できないので次は別のラーメンを食べてみたいなぁと思わせてくれるだろう。期待して良い。回転も早いので10人くらい並んでいても諦めずに並んで待つべし。スマホいじってればすぐ順番が回ってくるさ。迷ったらまずはオーソドックスな「味玉塩そば」を。となってくると限定メニューも味わいたくなるんでやっぱり再訪になるだろう。低温調理のチャーシューが唯一の懸念事項か。(苦手な人は不要と先に伝えるべし)
特製塩そば、990円。鶏油多め塩ベースですがこってり目。トッピングが全部載せでこの値段は妥当かと。味玉が美味しい。麺は縮れ系の細め。さっぱり目の塩がお好みの方は、油少なめなど注文された方が良いかもしれません。
アサリが入っていてもあっさりでお勧めですよ✨(ギャグは狙ってませんけど😅)
名前 |
麺処 汐のや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3618-0381 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

煮干し汐そばを味玉トッピングでいただきました。煮干しが香しいスープは、塩味抑えめでまろやか。麺は低加水の細麺で硬めの仕上がりで好みです。スープの旨味で麺が進みます。ごちそうさまでした。