衝撃の淡雪そばを体験。
石ヶ谷そば店の特徴
昔ながらの雰囲気があり、ちょっとオシャレなお蕎麦屋さんです。
伝統の淡雪そばと衝撃のかき揚げは特におすすめです。
冬にはボリューミーな寒さがえしのカレーうどんが楽しめます。
昔ながらのお蕎麦屋さんが、ちょっとオシャレになろうと頑張ってる感じのお店※これは、良い意味です☺️お蕎麦は普通に美味しいのですが、淡雪のかき揚げは衝撃的でした☺️是非、食べてみてください☺️
淡雪そばがおすすめ。麻機焼きの器に盛り付けられて、少し甘めの蕎麦つゆに赤ワインを入れます。蕎麦寿司が付いてきます。
ここは初めて入りました淡雪そばを注文して食べましたが、満足しました蕎麦とつゆ自分的には好きですねなんて言うんだろうかき揚げ?かな揚げたてでサクサクけどびっくりは最初に味噌汁が出てきたのがしかし美味しかった。
伝統の「淡雪そば」味も価格も昔のままで美味しく頂きました。
ソバの味が美味しく、長野県のソバの味に似ているかな。ここでは、そば寿司も食べられる。今の季節は、冷たい納豆ソバがお勧め。トマトやキュウリなども入っていて、栄養満点。
平日のランチタイムに行きました。Cランチが650円でそばとミニ天丼!お得でした!もちろん味も美味しい!お冷やと一緒にお味噌汁出してくれたのが嬉しかったです!
静岡に帰省した時によく訪れます。淡雪蕎麦が大好きです。いつも、大淡雪蕎麦を注文します。先ずは、シジミのお味噌汁が出てきます。そしてワイン、ワインは蕎麦ツユに少し入れて風味を出しますが、いつも車で行くので匂いだけで我慢します。賎機焼の大きな平な器の中に淡雪の由来の大きなかき揚げが蕎麦ツユに三分の一くらい浸かって出てきます。次に賎機焼の大きなドンブリ型の器にお蕎麦が入って出てきます。蕎麦は細めの麺で、一番上に茶そばが乗ってます。香り、喉越しとも最高でした。かき揚げの上の大根おろしを蕎麦ツユに、蕎麦をしたして一口、香りと食感がクセになる。次にかき揚げを崩して一口、衣は卵を多く使ってあり、コクがあり、海老やイカ、野菜が数種類、香りと食感と味が、他のお店のかき揚げでは味わえないうまさ。軽く完食してしまいます。そして食べ終わりに、蕎麦のケーキと抹茶でお口直し。至福の時間が過ごせます。静岡は美味しい蕎麦屋さんが多いですが、最高のお店に間違いない。
とっても美味しいです❗
淡雪という、かき揚げ付きの蕎麦も美味しいですが、冬は、寒さがえしという、カレーうどんがお薦め!海老・餅・トマト・野菜たっぷりです。
| 名前 |
石ヶ谷そば店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
054-252-3661 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日曜の昼前に入店。口開け客だったが、しばらく他の来店なし。1人なので遠慮して小さい席に座るとすぐに大きい方へと案内してくれる。淡雪蕎麦を注文。すぐに油の良い音がし、きちんと準備してあったんでしょうね。あまり混んでない店で油をちゃんと温めてあるのは意外と大変な事だと思う。良い意味で昔ながら。そしてまず出てくる蕎麦寿司の玉子にやられました。懐かしい甘いお母さんの味。お蕎麦は普通と茶そば2種がどーんと大皿で、花器のような器にかき揚げ、味変できるワインと。なんだかすごく楽しい。更に食べ終わりを見計らってお抹茶と蜜の染みたパンケーキ。個人的にこういうのがとても好き。この雰囲気を味わいに再訪したいお店です。ご馳走さまでした。