住吉高倚神社近く、江戸情緒漂う。
結城市立公民館の特徴
新しくてキレイな部屋がそろっている公民館です。
住吉高倚神社の隣にある風情ある建物です。
江戸時代を想起させる低い白壁に囲まれています。
コンパクトな公民館です。
住吉高倚神社(結城七社)のとなりに、低い白壁に囲まれていて、江戸時代を想起させる、なかなか風情のある建物🏚️。2021年11月8日(月)に結城市市役所に来たつもりが、1年前に移転していた。😲‼️結城市の公式ホームページには以下の紹介文●旧市役所と築地塀昭和25年に現在地に町役場が建てられ,昭和29年に結城市となる。昭和後期に行われた「紬のふる里歴史の道」整備事業により,蔵造り風白壁の築地塀が設置された。
名前 |
結城市立公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-33-3191 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

旧公民館より小ぶりですが、基本的な部屋が有って新しくてキレイです。