満瑛さんの優しさ、御朱印で絆。
浄元寺の特徴
掃除が行き届いた境内で、心が洗われる体験ができる。
満瑛さんが手がける可愛い御朱印が人気で、月替り印も魅力的。
本堂の自動ドアや、境内の枝下梅が訪問者を驚かせてくれる。
御朱印は数種類やられています。
満瑛さんとても心優しい人でいつも癒されてます✨✨満瑛さんファンが考えたコラボ御花印が満瑛さんとココロハナの絆を生んでくれました😌🧚♀️✨ありがとうございます🌼
雲ひとつない晴天の下、きれいに整備された境内は本当に心が洗われるようでした。住職さんも非常に人柄が良くて、心落ち着く空間と、お話を楽しませていただきました✨静岡には曹洞宗のお寺が多く、その中でも浄元寺の住職、満瑛さんが描く御朱印や、コラボの御花印にはセンスを感じるばかりです…お坊さんなのに、自分で作った服を着ていて、すごく接しやすく素敵なお寺さんでした☺また行ってみよう…😚
手書きの御朱印が色々とあり可愛い…それと月替りの御朱印も登場するので近くに寄った時は伺いたいお寺さんです。
和尚さんがとても優しくすぐ迎え入れてくださった。小冊子もいただけて嬉しかった。百地蔵の一つ三番目十一面観音菩薩は静岡33観音に入っている。
境内の枝下梅が綺麗でした。
初めての訪問で参拝させていただきました。気持ちがほっこりする御朱印を頂きました。また行きたいです。
碁盤の目の様な一方通行地帯に、周囲は住宅街で、正面に来ないと、解りにくい所。敷地も駐車場2、3台が止められるくらい、本堂を拝観する扉は、自動扉。優し気な住職夫妻。頭痛神の御朱印も頂きました。
本堂の自動ドアにビックリ☆御朱印も可愛くて通いたくなるお寺。
名前 |
浄元寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-252-4661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

掃除がしっかり出来ていていつ行っても気持ち良い。