高円寺の熱々ラザニア、極上体験!
ラザニ屋の特徴
高円寺南3丁目にあるラザニア専門店で、オシャレな店内が魅力です。
卵包みのラザニアやグリーンラザニアなど多彩なメニューが揃っています。
テイクアウトでも楽しめる温かいラザニアが人気となっています。
ランチタイム、止まらないお客さんの来店。キッチンを囲んだタイルがかわいいカウンター6席。3日間煮込んだ自慢の濃厚ミートソースとまろやかなベシャメルソース、もっちもちの厚いパスタ生地が最高、、!フレッシュなトマトにマッシュルーム、ひき肉ふわっふわのたまごがたまりません。愛される高円寺の人気店、また行きます!☑︎ ふわふわオムレツのラザニアスープ・サラダ付き(1480)
高円寺にある「ラザニ屋」さん。飲みの帰りに見かけて気になっていたのでランチで熟成生パスタのラザニア専門店遅めのランチだったけどお客さん途切れず、テイクアウトの方もいらしたり、待ちができたりで人気店のようでした。来店が続いて忙しくなってるはずなのにお店のオペレーションがテキパキした手際で素敵な感じ。スープやサラダ食べてるとラザニア出てきて、流れがスムーズ。テイクアウトや他のお客さんへの対応もありながらで。熱々なラザニアがおいしかったですせっかくなのでスプマンテと一緒に食べました〜スプマンテのグラスかわいい◆ラザニ屋のラザニアセット・スープ・サラダorバケット・ラザニ屋のラザニア⚫︎Terre Cevico Attuale Cuvée Pas Dosèイタリアのスパークリング、酸味強め#ラザニ屋#ラザニア専門店#高円寺グルメ#Spumante #スプマンテ#TerreCevico #テッレチェヴィコ。
ラザニアのランチセットのマッシュポテトとドライトマトとベーコンのラザニアにしました!オニオンスープと、サラダとバケットどちらかに選べるらしくて、私はバケットにしました。お店はお兄さん1人で回していて、席は全てカウンター席になっていました。1人でくる方が多かったですラザニアは頼んでから作ってくれるので少し時間がかかります。味は美味しくておしゃれな味でした。最初はノーマルなラザニア食べればよかったと後悔してます…とてもいいお店でした。
高円寺の可愛いラザニア屋さん。ずっと行ってみたくて、10月になり、ラザニアぴったりな季節になったので、早速!少し並ぶけど、回転早い。お店のオペレーションも手際よくて無駄がない。店員さんの感じもよいし、気もきく。お店は小さく6席のみ。こちら、初心者なので、一番人気の「ラザニ屋のラザニア」を注文。熱々の生パスタのラザニア、ソースは味付け濃いめ。濃厚で美味しい!量は男の人には少ないみたいだけど、食べ応えあって、満足度高い。ランチはスープと、サラダorバゲット。サラダも美味しいー!テイクアウトもあり。←こちらは待たずに持ち帰りできる様子。日によるのかな。外食でのラザニア、なかなか食べる機会ないけど、よいお店みつけた。また行きます!
高円寺ランチを探していた日。冬ってチーズとか、クリームとかこってりしたもの食べたくなる😋このお店は前にテイクアウトしたことはあったのですが今回は初めて店内で😊30分ほど並んで入店。1番人気のシンプルなラザニアも迷ったけど、ふわふわオムレツがついてるなんてすごく心惹かれて注文❤️あっつあつでくるので火傷にご注意🔥オムレツがふわふわで、生パスタを使っているラザニアはもちもち。クリーミーさがたまらない😍隠れているミートソースが濃厚で旨みがすごい🫶待って良かったー!ってなりました♡ランチにはスープとサラダorバケットも付いてきます🙈テイクアウトだと待ち時間少なそうでした。また行きます!ごちそうさまでした❣️
高円寺駅から徒歩5分強にあるラザニア専門店です。週末のランチに訪問。かなり並ぶとの評判だったのでオープンの30分前に到着。並び出すやいなや行列に。席数が少ないので1巡目に入れるかどうかで待ち時間はかなり変わります。メニューはラザニアのみで、サラダかバケット、スープがセットになります。ラザニアのボリュームは控えめで、サラダかバケットを選択で少々ケチくさい。想像した通りのラザニアの味で、専門店ならではのこだわり等はなさそう。退店した時には大行列に。わざわざ訪問して、何時間も並んで食べるほどではないかと思います。
たまたま高円寺に予定があったのでGoogleマップにブックマークしてたラザニア屋に食べに行きました。オムレツラザニアを食べましたが期待しすぎたのかぼちぼちの味でした。ラザニアがもう少し薄くてぷりぷりしてる方が個人的には好きなので…再訪はなさそうです。メニューはセット飲みでしたのでサラダとスープが付いてました。色々なラザニアメニューがありました。お店の外見も内装もお洒落な感じで居心地はよかったです。
店内はカウンター6席のみなので、オープン時に4番目以降だとかなり待ちます。でも、待っている間に注文したりして時短の工夫がされてました。お店ではこまめにお冷を継ぎ足して下さり、暑かったので嬉しかったです。今回は極みラザニヤを頂きましたが、ラザニ屋のラザニヤの方が美味しい気がします。三鷹のラザニ屋も良いですよ〜。
初めての訪問。平日1時頃一人で。かなり待ちました。私以外カップルと女の子二人連れのお客様ばかり。お一人様向きでは無かったかも。席はカウンターのみ、6席。かわいいタイルのカウンターとスツール椅子で、ゆっくりいただくのは難しいです。(並んでいるので)ゆっくりいただくのはテイクアウトですね。並んでいる間も、飲食中もテイクアウトのお客様が続いてみえました。オムレツラザニアオーダー。しっかり撹拌した卵液をラザニア器の周りぐるっとかけて、オーブンへ。ラザニア専門店なんて初めて。熱々で、美味しい。持ち帰った「極み」ラザニアもいただきました。全体的にやや薄味、量は少なめ、最後まで飽きずいただけます。男性ならニ人前行けそうです。ごちそう様です。
名前 |
ラザニ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5307-0222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

卵包みのラザニアを頼みました(メニュー名忘れました)。個人店だし量は少なめかな〜なんて思ってたんですが、全然そんな事なくて、お腹いっぱいになりました。まさに王道、といった味で、とっても美味しかったです。ただ、他の方も書かれている通り、席は少ないので時間に余裕のある方はおすすめです!