国道152号沿い、珍しい岩肌探訪。
丸子八景 大渕・中渕の特徴
危険な階段を下りてたどり着く、特別な景観が楽しめるスポットです。
国道152号線から降る狭い道が、秘境の雰囲気を感じさせます。
珍しい岩肌を間近で観察できる、自然の魅力が詰まっています。
特に駐車場などはないので看板近くに路駐となる。旧丸子町の丸子八景の一つ。渓流瀑。長年の川の流れによって岩が侵食されてできた渕で、下流200㍍ほどにわたり淵や小滝、甌穴が見られるとのこと。北側に古いが大きな看板と木でできた展望台兼東屋があり、そこから眺めることができる。また自分は行かなかったが、Googlemapで見ると川を挟んだ逆側、南側に下に降りる階段があり、そこから降りれば間近で見ることが出来るのだろう。あまり規模が大きくなく、正直あまり見応えはなかった。もう少し時間を掛けて下にまで降りていれば、また多少は印象が違ったかもしれない。メインで訪れる程の景勝地でもないので、何かのついでに近くに来た人は寄って見てみると良いのではないかと思う。
国道152号線から狭い道を下へ下りていくと、川沿いに展望台のようになっている場所があります。川沿いの道は工事をしているため、通行止めになっています。とてもきれいな自然豊かに感じられる場所です。
珍しい岩肌を見る事ができる。川辺に降りるのは危険。
| 名前 |
丸子八景 大渕・中渕 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
危険な階段を降り、露出した岩を歩く2月の写真なので水量少なめ。