小布施で味わう秋の恵み。
お土産処(道の駅 オアシスおぶせ)の特徴
長野名物のリンゴが豊富に揃っている道の駅です。
新鮮なナガノパープルやシャインマスカットが楽しめます。
駐車場が広く、ドックランもあり賑わいを見せています。
この時期は 栗 リンゴ ぶどうで混んでますよね秋映が美味しそうでしたねそれと 初めて 楠ワイナリー 買ってみました小布施ワイナリーって有りましたよね?ご当地熊も 一匹捕獲しました。また 12月に訪れます。
長野の小布施と言えば🌰!!!!お土産でも食堂でも🌰🍎蕎麦、シャインマスカット…もうなんか色々ありすぎて迷いますꉂ🤣𐤔長野を凝縮したハイウェイオアシス楽しかったです広すぎてよく分からないけど橋を渡った先に生鮮野菜と果物が売ってるところがあります公園とかスポーツセンターとかカフェなど色々あるようです暑くて食堂とお土産の所しか行けなかったです☆特に🌰!栗が多い!!!🐿なの!?ってくらい🌰激推しです小布施だから!栗のソフトクリーム食べたかったけどお腹壊してしまい🍎ジュースで我慢…おジュース美味しかったです😋今度はお腹のコンディションいい時に栗のソフトクリーム食べたいです。
◆20250915栗の名産地小布施町へ〜🌰栗おこわ見た目しょぼいけど、味はしっかり美味しいです〜🌰🌰🌰🌰
長野の帰りに立ち寄りました、流石リンゴ販売のオンパレード・・こんなに種類があるの?ってくらい種類があり迷いに迷いましたがほっぺが赤いリンゴ大玉を4つ頂きました、こちらでは皆さんがすごい量で買い求めておられます、それもそうです安いとにかく安いリンゴファンのかたは是非お立ち寄りください、兎に角凄い量で販売されています。
ひろーく綺麗な道の駅 特別魅力的なものはない印象です。絶対に立ち寄りたいとは言えないし、寄らない方がいいわけではない。全体的にレベルが高いので何か特徴がほしいですね。 休憩やトイレ目的、食事などで立ち寄るポイントですね今後に期待したいです。
お昼ごはんで寄りました。高速のスマートインターを出るまえに駐車場が有ります。そこから歩いてすぐです。公園がへいせつされていて休憩にはとても良いところです。農産物の直売、お土産販売など有りますお昼ごはんは、温かい蕎麦と栗おこわのセットを食べました。甘めの栗がおこわに合ってとても美味しいです。
E18上信越自動車道の小布施(おぶせ)パーキングエリアにある道の駅です。高速道路のパーキングエリアと一般道の双方からアクセス可能です。一般道は駐車場から一般道をまたいで高速道路のパーキングエリア方向へ入っていくような感じです。一般道の駐車場には現地の新鮮野菜が販売されているショップがあります。また、道の駅オアシス小布施にはお食事処や売店や公園があります。
石川県は山代温泉に向かう途中でこちらの「道の駅オアシスおぶせ」に伺いました。道の駅の近くには大きな公園もあり、時折いろんなイベントも開催されています。実はこちらの道の駅、高速道路の小布施PAからもアクセスができるので十数年前にも一度立ち寄ったことがあり、その時に食べたりんごのソフトクリームがマジうまかったのを思い出し立ち寄りました。ランチに長野名物のお蕎麦の特盛をいただき、食後にはもちろん思い出のりんごのソフトをいただきました。思い出の味はりんごの濃い甘さがそのまま伝わってくる美味しいソフトでした。帰りにもこちらに立ち寄りソフトをいただきました!
仕事途中の立ち寄り。晴天のもと紅葉を楽しめました。人出も多かったように感じました。
| 名前 |
お土産処(道の駅 オアシスおぶせ) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-251-4111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高速乗る前に休憩で!ちょっとのつもりが、なんだかんだで小一時間滞在。お土産はもちろん、食事処、直売所もある。広場もあり、子ども達が走り回り遊んでいました。子どもが集めているシリーズのご当地キーホルダーがあったので購入。直売所でブドウとリンゴを購入。高速直結なのですぐに高速乗れました。