糸魚川駅近!
日本海展望台の特徴
日本海展望台からは北アルプスと妙高の絶景が楽しめます。
糸魚川駅北口から徒歩5分の便利なロケーションです。
無料駐車場完備で訪れやすいスポットです。
目の前の道は交通量が多く、地下道を通っていきます。日本海が毛穴まで丸見え。時間を合わせれば日の出日の入りも見れる?
初めて糸魚川を訪れたのは小五の夏。海に行きたいと駄々をこね、ヒッチハイクで大型トラックに載せて貰い降ろされたのが糸魚川。まだ暗いうちに到着したので駅のベンチで朝を待ち、朝焼けをこの場所から見たのを覚えています。その頃は展望台は無く、防波堤に腰かけてみた様な。長野県民にとって海はあこがれです。水平線をぼ~っと見ているだけで心安らぎます。
ヒスイ海岸に続く訪問地。かつて訪れた新潟市の日和山展望台(同じく日本海を見晴るかす展望台)のようなものを想像したが微妙に違った。国道と地下道で繋がっている公園に無料駐車場有。晴れていれば青い海と聳える山を両方堪能できたであろう訪問時の天気はどんより曇った雨模様…せめて建物の色合いは寒色系であってほしかったところ。
令和4年4月訪問無料駐車場あり。駐車場道を挟んで向かひにお手洗あり。海と聳える雪山を一目に見られる眺望に感動しました。いいですね、糸魚川。
昼飯食べてもまだ時間あるので日本海展望台に来ました。快晴なので海真っ青でした。駅の方見てみましたが糸魚川って結構山見えるんですね。何山なのかわかりませんが。100名山の雨飾山も入ってる?
北アルプスと妙高と日本海の3つを楽しめる贅沢な展望台です。夕暮れ時は特に美しいです。側から見ると特に期待できる場所に見えませんが、上ってみると絶景に感動するでしょう。
日本海ひすいラインから大糸線への乗り換え時間の間に行きました。駅から歩いて5~6分ほどで行くことができ、日本海を一望できます。
糸魚川駅から徒歩で行ける日本海展望台です。訪れるには、目の前が国道のため、必ず地下道から向かわれて下さい。展望台は、日本海・山々が見れて癒されますが、小さな展望台で、周囲には何も有りません。海もテトラポットしか無いので、海しか見れませんが、夕日が綺麗だそうです。
海が見えて山も見える、高低差2000メートル以上の景色が楽しめます。10分もあれば満足できると思います。地下道にある説明書きもなかなか興味深いです。ヒスイ海岸という名前ですが、テトラポットが並んできます。しょうがないですけど。
| 名前 |
日本海展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
乗り鉄して、糸魚川駅で下車。時間があったのでヒスイ海岸でも見てみようと思い、駅から歩いて訪れました。駅前通りを歩いて6〜7分で到着します。国道8号線を地下道で渡って展望台に。ヒスイのあるキレイな砂浜を思い浮かべていましたが、テトラポットが延々と続く海岸線でした。自動車で来た方のために、展望台の道路向かいに駐車場ごあります。