能登牛ステーキ御膳、至福の味わい。
ステーキの田中屋の特徴
能登食祭市場で楽しむ、サイコロステーキ御膳が絶品です。
能登牛を手頃な価格で提供しており、大満足の食体験。
オーナーの人柄が魅力的で、温かい雰囲気を感じられます。
ドライブで七尾にやってきて、とりあえず車を置いて散策をしようと思って到着したのがここ”能登食祭市場”という施設。七尾の町の中心部を抜けて海にぶちあたったところにある。表示を見ると一応道の駅の施設らしい。それにしては、通常の道の駅よりはかなり建物のほうに力がはいっており、一回は土産物や中心ながらも、二階にはレストランが6件ほどあつまっており、非常に充実している。そのレストランを見歩きながら、何を食べようか悩んでいたのだが、まあ、とんかつ!という言葉にいつものようにひきつけられてこの店に入店。このお店は地元で精肉やさんをやっているらしく、そのお肉屋さんがやっているお店ということで期待大。メニューの中心は牛肉、それもステーキなのだが、私は何の迷いもなく大好きなとんかつ注文。990円。
ステーキランチ、硬くてなかなかナイフで切れず違うものにすれば良かったと後悔しました。
店内は雰囲気を持たせた暗さではなくただ薄暗い感じでした。整理・整備されていない箇所も見られ客単価が高いお店としてはいまひとつな印象でした。料理はランチメニューが良いのかもしれません。
13時半に閉店しましたけど、わざわざ行ったのに。
能登牛をリーズナブルなお値段で食べられるのは良いのだが、ダイエット中の女子かよ…てくらいご飯が少ない。あと、8月に行ったのだけど、冷房がきいていなくてメチャメチャ暑かった。全体的な味はギリ符代点といったところ。
以前は和牛を美味しく食べられる店だったが、近年(好みの問題と思うが)塩味が強すぎる印象があるので足が向かなくなった。基本的には肉が美味しくおすすめ。ただ接客は期待しないで。
道の駅二階にある唯一のステーキ店。入り口解放なので暑いこと、とても、我慢できないのでわ。リーズナブルなランチはボリューム不足。二度めは、ないかな。
お肉は美味しいと思いますが、夕方一番に行って、ソフトドリンクが二種類も売り切れていました。店員さんが年配のためか、なかなか注文が通らず、大声で何回も言っても間違ったりしていました。注文するだけでぐったりです…
ステーキランチを食べました。1080円にしてはとん汁とサラダも付いていた。付き合わせのモヤシにコショウがききすぎていた。肉は少し固かったが値段の割りにはとても美味しかった。
名前 |
ステーキの田中屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-52-1333 |
住所 |
|
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

サイコロステーキ御膳美味しかったです。所謂ビフテキ(笑)再訪確定😄