慶應の老舗、山食のカツカレー!
山食 ~慶応義塾大学三田キャンパス内~の特徴
1937年創業の老舗食堂で、伝統ある味を楽しめます。
カツカレー520円、カレーライス330円とリーズナブルでボリューム満点。
慶應義塾大学三田キャンパス内に位置し、学生に人気の名物です。
老舗巡り第2070弾 1937年創業の老舗食堂。カツハヤシ630円を注文。慶應大学三田キャンパス内にある学食。美味くて安い学食。どこか懐かしい雰囲気もある。一般の人も自由に入れる食堂。伝統のカレーは少しピリッと辛くコクもあり美味しい。他にも学生が好きそうながっつり系もある。たまに学生気分で学食もありかな。駐車場なし現金のみ。
慶應義塾大学三田キャンパスにある学食です。学食なので当然学校内にあり、学内にあることを除けば誰でも利用できます。ただし、場所は分かりづらいところにあるため、知っている人しか入れないのだと思ったり。書き込みで有名な山食カレーやカツカレー、その他定食が学生向けのリーズナブルなお値段で提供されています。壁の写真を見ていたらアジフライ定食に惹かれたものの、13:00過ぎの利用だったので、食券機で買おうとすると売り切れでした。ならばということで、カツカレーを選択しました!50円追加で大盛りにすることができますが、盛りが半端ないので今回は遠慮することに。生協食堂と比べて味は濃く、カレールーの具もしっかりと入っています。カレーは山食の方を選びたいですね(笑)ちなみに、山食内にはペナントやOBOGの写真がはられており、懐かしさや学食ならではの雰囲気を味わえます。
高校の同窓会で久し振りに行きました。昔より狭くなった気もしましたがどうなんでしょうか…カレーライスの味がとても懐かしかったです。
初めてカツカレー食べた!うまいけど、量や味ふつう〜
初来訪。色々気になるメニューはあったけど、すき焼き丼(牛丼?)をオーダー。量が多いです。さすが学食!丼のご飯は、某牛丼チェーン店の特盛くらいあるんじゃないでしょうか。味しみしみで美味しかったです。写真はありませんが同行者はラーメンとカツ定食を。味噌ラーメンは求めてた感じの懐かしさで、こっくりちょい辛で美味しかったです。カツは薄めですが、お肉は柔らかく食べやすかったです。検温とマスク着用と記帳さえすれば、一般人も利用できるので、とてもコスパ良く美味しい学食が味わえて嬉しいです。
味は他の方がおっしゃっている通りです。大変おいしかったです。どれもハズレがないように思いました。個人的にはラーメンがおすすめです。本当に飽きません。カレーは量がかなり多いのでその点は覚悟しなければなりません...
大学の入り口で検温+記帳をすれば一般人でも利用ができます。流石に学食なだけあってすごくリーズナブルです。味も手抜きされているわけでは全然なく、家庭的な味が楽しめます。これからもお世話になります。
山食の豚カツ!歴史のある学食でとても雰囲気が良かったです!ご馳走様でした。
夏休み期間も土曜日は昼過ぎまで営業。写真はチンジャオロースと山カツ定食。
| 名前 |
山食 ~慶応義塾大学三田キャンパス内~ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3453-5971 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
あまりに有名な『山食』のカレー。カレー自体の評価は他のレビュアーの方々にお願いするとして、個人的な特筆点はサイドメニューのパイナップルだ。「カレー×パイン」という組み合わせの栄養学が分かっている。すなわち、学食も慶應関係者の日頃の学究を陰で支えているのだ。