平潟港見ながら味わうヒラメ刺身。
モリモアお食事珈琲処の特徴
ヒラメの刺身が新鮮で美味しかったです。
昭和の喫茶店風のレトロな雰囲気が魅力です。
平潟港を一望できる素晴らしいロケーションです。
刺し身定食、とんかつ定食、バナナパフェを注文美味しかったです。サービスのイカ刺し、ミルクティー、お茶ありがとうございました。レトロな雰囲気で海をみながら楽しく食事ができお腹いっぱいに〜。ごちそうさまでした〜(. ❛ ᴗ ❛.)
良いお店なんだけど…わざわざ回ったのに、、休みの時が多くて💦 平日の開店してる時のタイミングが謎です。料理は美味しくてお得なのですが⭐︎私は入店成功率が50%です 笑 2回に1回は店休で涙を飲んでます😭
昭和の喫茶店のレトロな雰囲気。窓からは大津の小さな漁港が見え店内には昭和ミュージックが流れます。この雰囲気の中、ランチはがっちり海鮮定食。いただいたのはフライ定食と刺身定食。フライは海老とヒラメ。ヒラメのフライは初めて食べましたがふわふわで美味しかったです。刺身定食もヒラメやタイなど鮮度も抜群でした。メヒカリのフライやイカのお刺身など定食には小鉢もいろいろ付いてかなりお得なランチです。ご馳走様でした。また来ま〜す。
以前から気になっていたお店行ってみたシリーズ日曜日12:40頃到着 満席でカウンターに通されました。しばらくして海の見えるボックスに移動。セガレと行ったので、刺身定食と魚フライ定食をシェアしていただくことができました。ラッキー魚フライ定食の魚はヒラメ。柔らかく完璧な揚げ具合恐れ入りました。美味しかった~(^o^)刺身は、ヒラメ、スズキ、ほうぼう、タイあと一種忘れた(\u003e_\u003c)の5点盛り、ビールが呑みたくなりました(^o^)喫茶店なので他にもいろんなメニューがあるようです。近所方や港関係の方たち憩いの場に感じました。オススメです。
バイクツーリングの昼食で利用しました。フライ定食は平潟港で水揚げされた「ヒラメ」を使っていると女将さんから伺いました。少し時間は掛かりましたが、パン粉が立った「サクサク」のフライが4枚と小鉢3つ、ご飯、味噌汁が登場~ 盛付も綺麗です。小鉢は日替りなのでしょうか? 今日は「メヒカリ唐揚」と「ボイルイカ」と「玉ねぎの醤油漬」でした。フライを食べての感想は「軽い食感とふんわり魚の旨味あふれるヒラメ」ソース、マヨネーズ、辛子、何付けずにそのまま食べると色々楽しみました。いや~初めて「ヒラメフライ」食べましたが、食べる価値はあります。今度は刺身定食を食べてみたい。女将に話では「ヒラメをメインに平潟港で水揚げされた魚の刺身を盛り合わせてます」とのこと。因みに夕飯でいわき市内の居酒屋に寄った際に、ヒラメフライの話をしたところ「常磐モノヒラメは市場でも高値がつく旨い魚ですよ」と言ってました。バイクは店の脇に止めるスペースありますので数台でのツーリングでも問題ありません。店内から見える海を見ながらゆっくり食事してください。
海を見ながら食べる美味しいランチ。刺身は、絶品。ヒラメのフライまフワフワで美味しい。レトロな雰囲気も良かった。駐車場は、店の真ん前に数台停められます。
刺身(ヒラメ)定食とバナナパフェを頂きました。どちらも美味しかったです。お店が2階で窓から平潟港やいわき方面が見えてノンビリ出来ます。
勿来漁港の目の前、旅先で偶然見つけた穴場!!夕方、お茶をしようと訪れました。カフェオレとチョコレートパフェを頼みましたが、カフェオレが今まで飲んだカフェオレの中で一番美味しい!と思うほど、とても美味しかったです!どうしてもカフェオレが飲みたくて次の日も訪れ、次はランチもいただきました。これまた絶品!お刺身もフライも両方とても美味しかった!あとからレビューをみましたが頷けます。旅の良い思い出が出来ました!
外観もインテリアも昭和の喫茶店。2階にあるので平潟漁港の眺めが良いです。刺身定食と魚フライ定食(ともにヒラメ)をオーダー。どちらも美味しかく、とくにフライが絶品でした。サービスでイカ刺と穴子の煮こごりもいただきました。
名前 |
モリモアお食事珈琲処 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0293-46-3277 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

評価が高かったので利用してみた。外観は微妙だけど味は大当たり。刺身定食と魚フライをシェアしたが、共にヒラメで肉厚がある。フライはふかふか、熱々の揚げたて、刺身も新鮮。あまりに美味しかったので、調達先を聞いたところ、ご主人が仲買をされていて目の前の漁港から直接仕入れているとのこと。納得。