灯台と海、絶景への誘い。
加佐岬灯台の特徴
無人灯台から眺める水平線は絶景です。
駐車場から数分のアクセスで海を感じます。
草木に囲まれた静かな場所で絶景を独占できます。
・無料の駐車場から徒歩数分で灯台。・駐車場には公衆トイレ有り。・灯台から徒歩数分で岬の先端。・灯台から岬の先端迄の道中は、木々が生い茂り少し怖い。・蝶々や虫、トカゲ等も出る。(虫除けスプレーは必須だと思いました。)・細い山道を下ると絶景が‼︎・岬は足場が凸凹になっています。・木曜、金曜日休みの加佐の岬倶楽部のカフェにはバタフライピーを使ったドリンクやパフェがあり、カフェからの景色も◎
駐車場からのアクセスも良く、水平線が見渡せる絶景スポット。高低差があるが、遊歩道を降りて岬の先端まで行ってほしい。加賀市。2022.3
R3 0629到達Pからアップダウンも無い遊歩道を100m程辿れば、そこは絶景です。灯台から岬の突端までは、下りの道が続きます。UPした写真は、Pから600m程の道路脇からのパチリです。
昭和27年建設14.9mの無人灯台13秒に3発光8300カンデラとありますソーラーパネルが設置されているが充電用でしょうか?海上保安庁さん?白い灯台ですが珠洲の狼煙灯台より背が高いです。
駐車場から数分木々の間を抜けるとあります。中には入れません。周囲の景色は良いです。ここから下って岬の方に行くとより絶景。
海を感じれる絶景スポット❣️
近くの割烹しんとくに行ったときに、腹ごなしに景色を見に行くor待ち時間が長い時に時間潰しに行く😁どちらを選ばれても、意外と良い場所だった🎵と思わせてくれるところだと思うので、近くにお立ち寄りの際は是非寄って見てください✨夕陽時u0026朝日はホントに神秘的に思います。
天気のよい日でしたので、空の青さ、灯台の白さ、海の青さが相まって、素敵な眺めでした。
岬が とても迫力があり 海の色も水色濃いブルーと何重にも別れていて 綺麗でした。駐車場も無料で とても良かったです。
名前 |
加佐岬灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soshiki/koutsuu/onetapview/kasamisakilh/tour.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

素敵です!他県の友人を連れて行きたい!道中?でジブリっぽい映え写真が撮れます🎶けっこう足元険しめなのでスニーカーのがおすすめです ◠‿◠