八地蔵尊脇で見つける、隠れ家の味。
岸前岡田八幡神社の特徴
八地蔵尊の脇を進むと、神社へたどり着きます。
小道を登ると、美しい景色が広がる神社があります。
いわき市の四倉町に位置する神社です。
八地蔵尊脇の小道を登っていくとあります。小道に入ってすぐ防空壕のような謎の洞窟があります。道はほぼ整備されていません。とても狭く、落ち葉で滑りやすいので注意が必要。手すりがなく途中急勾配や急カーブもあったりするため特に帰りの下り道が割と危ないです。三叉路や十字路など道の分岐もあり間違った方向に突き進むとどこに繋がっていることやら・・・。地図を見ると分岐先に沼地のようなものもあるようですね。極めつけは最後の最後、初めて出現する石段に竹が横たわっているため普通には登れません。追記失礼いたしました。私が行ったのは別の神社だったのですね。こちらの神社の奥の院という訳でもなさそうですし立地的に城館の主郭でもあったのではないかというような気配がします。
名前 |
岸前岡田八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

八地蔵尊脇の小道を進んでもたどり着けません。下の方は別の所へ辿り着いてます。位置も変更されたようなので修正しました。地蔵尊の北側にあるアパートの前の細い道を通れば普通に行けます。