夕食は海の幸たっぷり!
旅乃宿 ふかいの特徴
目の前に堂ヶ島が見え、美しい海の景観が広がる宿です。
仁科の港が見えるお部屋は広々とした畳の空間があります。
魚介料理は質・量共に高く、夕食が豪華で満足度抜群です。
部屋に半露天のお風呂があるので外の景色を見ながらゆっくりできます。料理は朝も夜も味も良く量がものすごい。朝は鰹の塩焼き(干物?)が1匹分どーんと用意されていてもはやギャグ(しかもとてもおいしい)間食せず夕食としましたがそれでも食べきれないくらいの量がありました。民宿なので細かい所が目につくことがありますが景色と料理を愉しむお宿です。海岸まで歩いて徒歩数十歩なので夏場は最強。
初めて利用しました。民宿です。ご飯がとにかくボリュームがあり美味しかったです。部屋は虫がいろいろ出てきました…布団もダニなのか虫刺されがありました。少し清潔感がありませんでした。
目の前に堂ヶ島が見え、とても良い景観が広がっています。料理も良くてまた行きたいです。
ここは良いですね 利用したお部屋は仁科の港が見えるお部屋で海月(かいげつ)海港(かいこう)で畳の部分だけでも10畳は超えてそう 洗面台に最新トイレ、それと半露天風呂にシャワーがお部屋にありました お部屋のお風呂は温泉ではありませんが 1階の内風呂付き露天風呂は温泉になります(温泉利用の際は別途入湯税が1人150円) 客室は全部で4部屋のようです備えつけはエアコン、テレビ、冷蔵庫、椅子2脚、テーブル2種、ドライヤー、鏡、バスタオル、フェイスタオル、浴衣、インターホーン、お茶にお茶菓子等も用意されていました。 綺麗な半露天風呂にトイレに洗面台は民宿旅館の域を超えています ホテルと思っていいです 1階露天風呂は信楽風呂なのかな?いいお湯です夕食は17時30分頃、朝食は7時30分頃、どちらもご自身で部屋に運んで食べる事も可能ですが かなり一杯あるので大変な事もあり1階の食堂で頂きました 量も味も大満足です 優しご主人はかなりの目利きですので食事は楽しみになると思います 味とボリューム感は画像では伝えきれませんね ほんと美味しいです。旅の宿ふかいさんは漢字だと深井さんになるのかな? この宿の前の道は車は通れますが行き止まりですので 駐車場に止めてから小道を通ってお宿に向かう事をお勧めします 駐車場は新たに仁科ヤンマー商会の真横に出来ていました 駐車場前の小道を海岸方面に上がって行くと防波堤に出ますので右に曲がればお宿になります 伊豆漁協仁科直売所のT字路から港ぞいに走ると駐車場に辿り着きますよ目の前が乗浜海岸 ここの透明度は凄いです流石AAですね 景色も海も綺麗 夕日を見にゆるキャン△で有名な沢田公園に多くの人が集まっていましたが乗浜海岸も夕日スポットです また泊まりたいお宿が出来ましたね。
お正月に泊まりました。宿に行く前に沢田公園に寄ったので(宿から歩いて行けます)宿の駐車場の看板がありすぐに分かったのですが、みなさんとは逆に宿がどこだか分からず探しました。料理は西伊豆の味付けなのでしょうか、他のお店で食べたものも煮魚など甘めでした。料理はおばんじゅうに入れて部屋まで運びます。量は多かったですが、完食しました。できたら舟盛りの魚の名前が分かったらいいな。と、思いました。温泉はやや熱めでしたが、このご時世貸し切りでゆっくり入れて良かったです。お部屋は海神で目の前が海水浴場?らしく、その先の堂ヶ島の遊覧船乗り場が見えます。
食事は魚介の質も高く、量も多く、小鉢の数もかなりで、妻は全部を食べきれませんでした。貸し切り風呂は掛け流しで露天は陶器でした。部屋も新しく綺麗で部屋のお風呂も陶器で温泉ではありませんが気持ち良く入れました。布団と食事の配膳は自前ですが、民宿レベルではないですね。駐車場は裏の港側にありました。
4部屋中2組の宿泊だったので、貸切露天風呂は入りたい時に直ぐに入れ良かったです。食事は部屋に運んでゆっくりいただきました。駐車場から宿に向かう道が、え?こんなとこ入るの?てなくらい分かりにくいので、写真を参考にして下さいね〜
非常温馨的民宿^_^料理も美味しい、窓からすぐ海の景色見える、最高(о´∀`о)
夕食ボリュームあり、おいしく頂きました。
名前 |
旅乃宿 ふかい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-52-0188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

友達とのぶらり旅で利用自分達で配膳すればプラス料金無しで部屋食にできるのが良かったです座卓に乗り切らない量のお料理に怯みましたが、どれも素晴らしく美味しかったです食べきれなくてお腹苦しいの久々でした。お部屋に内風呂もついていて、海見ながら入れるのも最高!今度は彼氏とのんびり来たいなって思うアットホームでほのぼのしたお宿でした♡