美味しいチャーハンと五目あんかけ。
ひつじ食堂の特徴
ひつじ食堂では、マーボー定食が名物です、ぜひお試しください。
五目あんかけラーメンは、濃厚なスープが特徴的で人気です。
外観や内観が綺麗で、落ち着いて食事が楽しめます。
牡蠣味噌ラーメンを食べたのですが、牡蠣が3つしか入ってなくてパッと見、えっ?と思ったのが率直な感想です。だから正直高いです!写真とも全然違って具も少ないし牡蠣3つの内の1つは変な味がしたし。入ったタイミングも悪かったのか出てくるのも遅くて、これじゃー昼休みには行きづらいですね。
肉ニラ定食と五目あんかけラーメンいただきました!お子様用の取り皿も2つ持ってきていただき、配慮ありがとうございます。味もとってもおいしかったです。
野菜炒め定食をオーダー5〜6分で提供。価格に対する味は普通。待たずに入店できるのは良い。カウンターは荷物置きのカゴがあると1人で2席使わずに済む。小上がりが広いので家族連れには良いと思います。
情報誌に掲載されていた、モツ野菜炒めラーメンが食べたくて来店。開店直後に行ったため、混んでいなかったが、いくら声をかけても喋っていて来てくれない。(声はかなり大きい方です)終いには、「注文したいのですがいいですか!?」とでかい声で言っても来てくれない。見かねた常連さんらしき男性客が店員に言ってくれてようやく注文できましたが、その時も(もう注文するの?)ていう顔をされました。提供スピードは遅くなく、ラーメンは10分くらいできました。具材のモツ野菜炒めは野菜がシャキシャキしていて美味しかったですが、スープは辛さでごまかしている感じがしました。その後半チャーハンがきましたが、具材は卵、ネギ、しいたけ、たけのこで肉類は入っていませんでした。味は普通です。ごちそうさまでした。
ラーメン800円を注文。麺の太さ聞かれ細麺に。支払いは後払い。スープは鶏の味しない、煮干しの味しない、普通の醤油味。麺は細麺と言ったが、この太さは一般的には中細麺の感じ。チャーシューは豚バラ縛らない、味もしっかり付いて良い感じ。コレで800円は高い気がする。
野菜炒めラーメンを戴きました。新井の老舗の味を感じる上越ラーメンでした。これからは新井で狭い駐車場に止めて食べなくて済みます!
席はカウンターと小上がり。『しっとり炒飯の聖地』とアピールする地域おこしプロジェクトを上越地方の複数の飲食店が行なっており、こちらもそのうちの一つ。なんと公式イメージガールも存在します。◆チャーハン(900円)具材はチャーシュー、干し椎茸、タケノコ、カニ、長葱。タケノコの食感がアクセントに。しっとりもしていますが、思ったよりパラパラ。ラードで炒めているのかな、ややオイリーですが香ばしく美味しい炒飯でした。◆正油ラーメン(700円)具材・薬味はチャーシュー、メンマ、なると、海苔、長ネギ。この日のチャーシューは脂身が多めでした。メンマはやまだと違い極太メンマではない。スープは典型的な上越豚豚骨ラーメンといった感じで、豚と野菜の他には余計な食材は入っておらず、豚の旨味で勝負している感じです。あんまりあれやこれや加えていない、シンプルな上越豚骨ラーメンですね。この日は、ややあっさりめでした。麺は太麺か細麺が選べるようになっていましたが、太麺にしましたが、もちもち食感の麺でした。◆ワカメラーメン(850円)ワカメたっぷり。◆チャーシューメン(950円)この日はチャーシュー脂身多かった。
外観、内観が綺麗、店員の方々が親切、チャーハンが美味しいです。
ひつじ食堂になってから初めて伺ってみました。調理は親父さんが一人でやっているようで、とにかく時間がかかります。注文してから30分ほどかかりました。店員さんは注文ミスを繰り返していました。味はしょっぱさ強めでした。
名前 |
ひつじ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-530-7244 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

マーボー定食をいただきました。辛さは控えめで食べ易く、ご飯に合いますね。美味しかったです。