田園風景に隠れた食堂。
ひみつきち ごはん屋さんの特徴
子ども向けの楽しいお祭りで、ゲームや山盛りのかき氷が楽しめました。
古民家を改築したホッコリとした雰囲気のご飯屋さんです。
完全おまかせ料理で、どんな料理が出てくるか楽しみがあります。
日替わりランチのみのメニューで、席に着いたらすぐに運ばれてきます。比較的お野菜多めの家庭料理ですね。ドリンクはドリンクバーになってます。
街道から細い路地に入り200m程、田園風景下にポツンと食堂がある。正に秘密基地という店名に相応しい。ランチメニューは1種類のみの日替りランチで入口前に表示されている。着席すると直ぐに配膳される。とても合理的である。着膳した膳はとても華やかで小鉢多数で眺めて美しい。味つけもとても良く美味しかった。セルフのドリンク4種程もあり、これらが1,100円込は驚きのコスパである。品数、美味しさ、コスパで最強といえ、地元客で満席状態であった。店前に10台分程の駐車スペースがあるものの、幅3m程の路地に入っていくため、大型車での来訪には注意が必要と思われる。
久しぶりにランチで行きました。友人と2人で予約して行ったのですが、先に着いたら着いた時点から1時間で退席して下さいと言われました。友人がまだ来ていなかったので、来てからにしてもらいました−⭐︎混んでたらわかりますが、誰もいなくて、着いた早々に1時間の退席と言われたらちょっと...と思います。食事は美味しく、小鉢+メイン+サラダ+汁物+デザートで¥1100。飲み物は、リンゴジュース、麦茶、コーヒーの飲み放題です。厨房に女性が3〜4人で調理していて、ずっと世間話していて気になります−⭐︎
田んぼの中の一軒家で、さらに奥まっており本当にここ?と恐る恐る私道を入って行くと、建物の前にたくさんの車が停まっていました。メニューは、日替わり定食のみ(税込み1100円)なので、選ぶ必要がありません。座れば出できますと書いてあります。献立は、お店の入り口にも表示されています。「滞在は1時間以内でお願いします」とのこと。満席でも回転がいいので、すぐ座れます。品数のある家庭料理の温かさ、とてもヘルシーで、おなかは満腹になりました。ドリンク類は、セルフサービスです。温かいお茶、りんごジュース、ホットコーヒー、麦茶などが店の中央にそなえてあります。こども食堂も月2回開いていて、店内には手作りの布製品や、ニット帽、小物も売っていました。収益は、こども食堂の運営費に充当すると書いてありました。
お子様対象のお祭りでした。。。が‼️1枚100円のチケット購入で食べ物もゲームもすべて共通に使えて、子どもたちは楽しくゲームをしたり、山盛りのかき氷を食べたりと、とても楽しく過ごしました。スタッフの方々も優しく子どもたちに接して下さいました。またこんな自由参加のイベントをやっていただけるといいなぁと期待しています。
メニューは日替わり1つのみで席に座れば注文しないで出てきます。飲み物は自由に飲めます。
表通りに看板が無い(見付からない)から事前に下調べすることをオススメします。黒磯駅から向かって黒磯消防署の先に斎場があり、さらにその先50mほど行った先に畑の真ん中を突き抜ける舗装されてる農道を入っていくと曲がり角に小さな看板が右手にあります。お味は美味しいですが、1100円の料理ではないと感じました。良く言えば優しい味。
古民家を改築したホッコリとくつろげる感じのご飯やさんです。なんと土日がお休みということでやっと行く事ができました。料理は定食なので、バランスがいいと思います。飲み物もついていて、お値打ちだと思います。女性が喜ぶヘルシーなお食事でした。
喜多方喜一ラーメン塩チャーシューおいしかった。
| 名前 |
ひみつきち ごはん屋さん |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-7829-6722 |
| 営業時間 |
[土火水木金] 11:00~14:00 [日月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
品数も多く、野菜も取れる。家庭料理の味を求めているならこちらですね。ドリンクサービスもうれしいです。駐車場が狭く、隣に大きな車が停まってしまうと場所によっては出るのが大変でした。メニューは選べないけど、「今日は何かな?」と、あえて日替わりメニューを確認しないで行くのも楽しみです。