優しい先輩と共に、夢の甲子園へ!
大阪偕星学園高等学校の特徴
勉強が苦手な子でも安心できる環境が整っています。
甲子園球場出場の実績があり、スポーツが盛んな学校です。
校舎が縦に伸びていて、階段昇り降りが特徴的です。
こちらのカバンを持って帰る女子生徒さんが、帰宅途中に自転車を複数人で道を占領する風景を見た。ちゃんとしている学生さんもいるのに、風紀を乱す学生さんもいます。
良い学校です。それぞれの生徒さんの個性を重視していると思います。
良いとは思いますが、1部の生徒はとてもマナーが悪く、先生の居ない場所での喫煙、通行を妨げる集まりをよく目にします。学校名の入ったユニフォームを着た状態で行われており、警察に通報をしようかと思うほどの時もあります。また、一時的な遊びなのか、いじめなのか不明ですが、男子生徒内では5、6名の荷物を持たされているのも見かけます。はたから見たらいじめにみえます。自分の荷物くらい自分で持つように親御さんも躾すべきですけどね。1部の生徒のこういった行為で、健全な生徒まで見間違えられてしまいます。生徒指導への報告を何度かさせて頂きましたが、返事はなく、分かりましたのみ。どのような対応をされるかなど具体的な内容が聞ける日を楽しみにしています。
入らない方がいいです絶対。
僕は大阪階星高校でサッカーに推薦で入ります❗先輩方は優しいのでとてもやりやすいです‼️
生徒も馬鹿なら先生も馬鹿。いや、先生の方が馬鹿。マジで終わってる。考え方の次元が違う。よく先生になれたなって思う。おススメはしないです(語彙力)
昔の此花学院の時代から変化がないのでは?私の時代は男子校でしたがいつの間にか男女共学となったのですね❗そんな事するから下心しかない馬鹿でスケベな奴が発生するのです😣ほぼ近隣にある興国高校は昔は共学でしたが昭和53年度から男子校になったそうです。まさに男女7つにして席を同ぜず😅ですね❗興国高校は私の時代は悪評が多かったそうですが、現在では生徒さんの質が良くなっているそうです。
あれだけ、教職員が居てるにも関わらず、生徒の事を考えてくれる先生は一握りしかいません。その先生にもってもらえれば、生徒が伸びる可能性もあるが、パンフレットに記載されたままを信じて学校選択することは、避けて欲しい。また、入学しても大量に辞める生徒がいるのは、魅力的な学校といえるかどうか…
山田将大を入学させたカス高か。校長とかも会見開いた方が良いレベルだぞこれ。
名前 |
大阪偕星学園高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6716-0003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

勉強嫌いな子にはありがたい高校です。赤点でもちゃんとレポート提出したら進級させてくれるし、レポート遅れてもまた再度何らかの方法で進級させてもらえます。ただ、当然生徒が出席したりレポート提出しなくてはいけませんが、点数だけで留年とかは多分無いです。先生方も優しい先生から強面の先生から色々いらっしゃいますが、比較的不真面目の生徒さんが多いので、飴と鞭は必要だと思います。イジメなどは多分無いです。楽しい生徒が多いです。ですが、ヤンチャな子が多いので、例えば自転車の鍵を抜かれていたり、傘が取られていたり、財布が無くなっていたりします。特定の子にするのでは無く、イタズラや軽い気持ちでする子が多いので、通うなら自分で持ち物の管理は必須です(笑)明るい子が多いので将来的な友達作りが出来る学校だと思います。元々、男子校なので女子は比較的少ないです。良い学校だと思います。野球部は優秀で甲子園で優勝もしていますよ。