白猫と黒猫が迎える歴史あるお寺。
法眼寺の特徴
海の側に位置した静かな法眼寺で、リラックスした時間を過ごせます。
白猫ちゃんと黒猫ちゃんが出迎えてくれる、癒しの空間が広がっています。
伊豆八十八ヶ所霊場第84番として多くの参拝者に親しまれています。
歴史有る お寺です。
白猫ちゃんと黒猫ちゃんが出迎えてくれました。
海の側に有る静かなお寺さんです。猫ちゃんがお迎えしてくれます。お墓参りは石階段が少々きつかったのですが、コンクリートで綺麗に整備され手すりが出来たので少し楽になりました。
可愛いネコちゃんが迎えてくれました🐱
西伊豆町にあります。同じ場所に「天王社」があり無形民俗文化財に指定されています「天王社の御注連あげ」が開催されます。これは約70メートルの注連縄を飾るもので6体の藁で編んだ「天馬」をつけ皆で引き上げるなかなか大変なお祭りです✨
臨済宗(建長寺派)伊豆八十八ヶ所霊場第84番未訪。
名前 |
法眼寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-52-0847 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

正島山法眼寺といい臨済宗建長寺派のお寺で、御本尊は釈迦如来になります。かっては仁科の安城山麓にあった法眼庵という小さな庵でしたが海濤(かいとう)により大破して荒廃していました。享保年間(1716年~1736年)にこの地を修行で通りかかった僧の幽厳遊修が法眼庵と堂ヶ島の走嶋山長平寺の荒廃を嘆き再興の志を振るい二院を合併して正島山法眼寺としました。法眼寺本堂内にある三十三観音像が見事です。