利根川の崖上で新発見!
石倉城二の丸公園の特徴
利根川の西側に位置し、県庁と対峙する美しい城跡公園です。
石倉城址の石碑があり、歴史的な価値を感じる場所です。
広さ約3ヘクタールで、意外性に富む探索の楽しさがあります。
普通に公園(笑)
意外性に富む。
利根川の西側崖上に県庁と対峙する形の城跡公園で、北東の角に石倉城址の石碑(碑文の揮毫は福田赳夫・元首相)や案内板が有り、広さ約3
新発見でした。前橋の旧前橋城跡(厩橋城跡)だけかと思っていましたが、石倉地区にもかつての城跡があったことすら存じていませんでした。前橋城が中心地にあったとしたら、石倉城の場合は外城ではないかに思えますが…。
名前 |
石倉城二の丸公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

前橋城に対峙する城として重要な城であると説明板と説明石碑には記述がありました。城跡の遺構はありませんが公園になっています。駐車場はありません。一度は行って見るのもいいかな?私は2度行きました。