“本殿と拝殿の調和、神社巡りの新たな感動!
和泉神社の特徴
和泉神社の境内は空気感が気持ちいいと評判です。
安曇野市の自然に囲まれた神社で癒やされます。
静かな雰囲気の中、ゆっくり過ごせるスポットです。
空気感が気持ちいい。
| 名前 |
和泉神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/02cyusin/03syouenchiku/8245.html |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
神社巡り#58本殿と拝殿は合体しているタイプで、境内には、摂社、境内社、神楽殿がありました。神楽殿は、国道19号線から山の方に入った大町地域に多く見られる神社様式です。ただし、神楽殿の舞台の上に屋根裏の様な部屋があるものは、初めて見ました。山の斜面に造られた境内は、地形をうまく利用した観覧席になっています。これとよく似た神社が麻績村にある大神宮です。興味のある方は、麻績村まで行ってみては如何でしょうか。参拝したのは9月中旬。境内には、沢山のトンボが飛んでいました。「あぁ、もう秋」と想いながら神社を後にしました。