富山ブラック、心を掴む一杯!
中華そば三丸三の特徴
中華そばは無化調で、食べやすく喉が乾きにくい一品です。
ブラック系の太麺ラーメンが特徴で、メンマがコリコリとした食感で美味しいです。
ヒデさんの優しい人柄が感じられ、ファンキーな雰囲気で楽しめます。
⭕️初訪問日…2022/2/18(金)昼。総額1360円見た目は富山ブラックラーメンなんだけど、無化調ラーメンで、塩っぱくないブラックラーメンで スープもメンマもチャーシューもネギも超旨いよ~😍👍✨逆にブラックペッパーだとか ちょいジャンキーに味変しちゃうのも有りかもね。
極太麺硬め よくかんで食べる感じ太麺が好きだけど 太すぎて好きじゃない。よくかんで食べるから めちゃくちゃお腹いっぱいになる。汁がとっても渋い味 。ニンニクと背脂の無料トッピングで多少紛れた。ネギは小口切りではなく 厚めのぶつ切り それも嫌い。シナチクは すき。チャーシューは めちゃくちゃ美味しい最高!!しっかりめの歯ごたえのある薄くスライスされたチャーシューがたっぷり入っていた!白ごはんとチャーシューだけで 食べれば 良い。暇だと 店員さん裏に引っ込んで誰もいなくなるという現象が起きる。
中華そば 大盛🍜うわ〜〜〜美味ぇ〜❗たしかに無化調の大喜や〜〜ブラックペッパーちょい振りかけ、中太のややちぢれ麺とメンマ、叉焼、葱をガシガシ混ぜて食らう😙それほどしょっぱくなく、化学調味料無添加なのでやっぱ喉が乾きにくかった😁噂どおりのファンキーな店主さんでしたが、間違いなく一流の職人さんッスよ‼️オッサン不覚にも店内BGMにノッてしまってました・・・右足が勝手にリズム刻んでやんの😂ちょっぴり恥ずかしくて参ったわ😑
中華そば並をいただきました。見た目は黒くてクドそうですが、想像よりも優しい味です。また麺やスープ、チャーシュー、メンマそれぞれにこだわりがあるようで美味しかったです。車を停めるスペースはあります。
中華そば三丸三ヒデさんのラーメンが好きです🍜ヒデさんの優しい人柄が好きです😍三丸龍のちぢれ麺にハマってます!味玉が自分好みで大好き🥚艶艶タマコが美しい💗悪魔のスープはみじん切りニンニク🧄を入れて飲んで欲しい🤩永遠に飲める🍜たまにやってくださる二郎インスパイアの三郎もオススメ🍜
富山ブラックの食べられるお店。見た目の割には、くどくなく、メニューの裏に書いてある説明の通り、食べた後の喉の乾きが少ないラーメンです。麺は太縮れ麺で食べごたえがありました。
大変美味しく頂きました。こだわりが感じられるラーメンでした。1本リフト専用メンマもインパクトありですね。あと、音楽が流れていて良い雰囲気のお店でした。
YouTubeで見たので気になり来店しました。今まで食べた富山ブラックラーメンとは違いまろやかでコクのあるスープと中太麺がからみすごく美味しかったです。チャーシューもよく煮込んであり美味しいかったです。トッピングでチャーシュー煮卵メンマ3点もりにネギ、玉葱、ニンニクをプラス味変が出来て最高に楽しかったです。無化調のスープで後味もスッキリして良いです。ご飯も進みます。最高の一杯でした。
大盛りと味卵をトッピング+ごはん。富山ブラックという視点で見ると、新しいのかもしれない。富山ブラックはただ塩っぱいだけなので。スープは焦げ香がする醤油(たまり醬油?)と、豚骨のような甘み(実際は鶏)がするけど臭みはゼロ。塩加減はそこそこ高めなので、ご飯と合うというか無いときつい。バランスがいいと言っていいのか、突出してこれといった旨味が顔を出さない。塩味が強すぎてせっかくの旨味が隠れてる。スープを含んで水を口に入れたら各々の味がわかりました。ですが説明にある通り、後で喉が乾くということもなかったです。麺は太くて硬め。啜る時に結構力がいるタイプです。メンマが特徴あるみたいですが、すんなり食べたのでこちらも印象は無かったです。あと最近「中華そば」と謳えば、古典的な昔ながらのラーメン…みたいな風潮がありますが、店主や店の雰囲気が前に出て新しいジャンルに取り組んでるのに、手垢がついた稚拙な称号が台無しにしてる。もっと良くなる素質は十分なのに勿体ない。
名前 |
中華そば三丸三 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-92-2121 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

「中華そば」まずはモヒカンが気になる!ラーメンは見た目ほどしょっぱくなくてブラック系としてはマイルドですね~😃けど独特の苦味が気になったな😅無料のトッピングが別皿で出てくるのは自分のタイミングで投入できてイイネ👍