渋温泉 四番湯 竹の湯 熱い体験。
四番湯 竹の湯の特徴
信州・渋温泉の外湯巡りで、歴史ある風情を感じるお店です。
四番湯 竹の湯は、熱い温泉が特徴で挑戦しがいがあります。
完全掛け流しの無色透明なお湯に大きめの湯の花が舞っています。
脱衣所が狭くて、お風呂小さいですが、かなり、熱いです。湯船に入った時に、寒気がするくらい熱いです。アツ湯好きにはたまりません。渋温泉に来たら、必ず立ち寄ります。
2021年11月平日訪問結構熱めでした。
風情があった。
信州・渋温泉の9つの外湯のうちのひとつ。外湯は地元の人用ですが、宿泊すると鍵を借りて外湯めぐりをすることができます。料金は無料。300円で湯めぐり用の手ぬぐいを購入し、外湯の前にあるスタンプを押して、満願成就を祈願するのが正しい(?)外湯のやり方。我が家は年末を温泉宿で過ごします。2019年は渋温泉。1泊2日で9つの外湯をまわりました。家族は途中でギブアップ。お湯が熱いので、結構頑張らないと全部入れません。1日目に6つ入り、2日目は残り3つ。竹の湯は渋温泉の中心から少し離れています。湯船は小さめ。多分4人入ったら結構きつい感じ。なので、お湯が熱いです。水で薄めても、すぐに熱くなります。いつでも熱いです。この日は朝6時に向かったので、ほぼ一番湯。激熱でした。隣からも悲鳴があがっていましたwお湯は熱いけど、外は寒いので、ほかのお湯で体を温めてからチャンレジするとよいかも←冬場。
浴槽は狭く4人位で満員になるくらいで、お湯は澄んでさらっとしてました。湯温はそれ程熱くなくゆっくりつかる事が出来ました。
味に若干の鉄感あり。これと言った特徴は無い。
外湯の中で一番熱かった。火傷しそうな熱さで、皆さん入浴を諦めてました。30分近く粘って入浴。既に蒸し風呂で汗だく、冷水浴びて入りました。お湯はサラッとしていて、とてもサッパリしました。
熱すぎてここははいれませんでした。松の湯と同じ泉質で有ると地元の人がいってました。
渋温泉 外湯巡り 四番湯。
名前 |
四番湯 竹の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-33-2921 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜日だったが閑散としていた。19:30頃は空いているのかも?かけ湯をしようと桶を取りに行く。高温の湯が床に垂れていて、火傷しかけた。桶は湯から遠いところに一個置いておいた。