絶品干物で目覚める朝。
民芸茶房の特徴
また食べたくなる、干物定食は絶品です。
新鮮なお刺身が楽しめる、松崎の人気定食屋。
駐車場も心配無用、漁港近くで停め放題です。
和食の美味しいお店。若干、内装がごちゃついている様にみえるが観光客メインのお店というところか。魚をメインにしているお店だが特に干物が美味しい。干物や塩辛、海苔ふりかけ等は店のとなりでも製造直売されているので食べて気に入ったなら買うこともできる。
ランチに行きました。ご飯が少なく普通盛りでも少な目な感じ。他のおかずも全体的に少なく中年〜高齢者向けの店かと思います。ご飯の一杯ぐらいおかわり無料にしてくれればと思うのにしっかりと有料です、と言われました。近くに食事処があまり無いのでしょうがないですがね^^;
突発で朝飯を食べに行ってきた泊まりのお客さんで満席状態だったけど……お店のご好意で席を作ってくれた🥹メニューからの注文は出来なかったけど、お任せで干物定食🐟を食べました😋久し振りに行ってきたけど、マジで最高✨️✨️✨️駐車場の心配も無し🙆♂️漁港が側にあるので停め放題😇
お刺身も干物も美味しかったお刺身や 臭みもなく新鮮そのもの朝定食 1980円連休明けのため貸切状態 10時30分再訪問確定。
向かいの豊崎ホテル経営のレストラン。泊まらない人も入店OK。魚の新鮮さが異次元です。おいし過ぎてホテルに宿泊でリピートしています。遠くから来る価値のある海鮮料理のお店です。今回は桜エビのかき揚げと潮汁に感動しました。
堂ヶ島の遊覧船まで時間があったのととてもお腹が空いたので、妻と美味しい朝ご飯を探し求め辿り着いたお店。朝定食を頂きました。刺身4点盛り、鯵の干物、小鉢。鯵の干物は脂がのって身はふっくらで感動の美味しさ。刺身も小鉢(イカのピリ辛漬け?、ひじき、ふりかけ、漬物)もどれも美味しくご飯おかわりしてしまいました。これで1980円は安い!隣に店舗もあって小鉢のイカのピリ辛漬け?と鯵の干物、金目鯛の干物をお土産に購入。お店の方に伺いましたが干物の美味しさは冷凍してないからみたいです。最高の朝食、ごちそうさまでした!
念願の訪問です!到着時間は、11時50分をすぎていました。幸いにも席は空いていてすぐに座ることができました。今回いただいたのは、刺身と干物の焼き魚、小鉢がたくさん付いたランチです。刺身は、マグロとブリ、イサキにイカ、金目鯛もありました。全て脂がのっていてとても美味しくいただけました。
令和4年8月友達と三人で行きました、3ヶ月程前に松崎を訪れた時に友達は民芸茶房を気に入り、本日も楽しみにやって来ました、私は、美味しいランチ(お刺身・アジのひらき)を注文し、値段1860円でした。友達は茶蕎麦と桜エビのかき揚げセットを注文、「アジの干物も食べたな」と言っていると、元気なお店のお姉さんが、アジの干物は380円で追加できるよ。と教えてくれました。焼けた干物が先にやってきました、熱いうちに食べると身がホクホクとして脂も乗っていて美味しかったなァ‼️🤓お刺し身も種類がたくさん皿に乗っていました。魚の名前を覚えられません。テーブルと席に距離の余裕がありコロナ禍でも感染防止になっていました。また行きたいお店の一つです。
静岡県松崎町魅力発信!本日は松崎町「民芸茶房(みんげいさぼう)」さんへ地産地消を食すをテーマに、産地の魚を干物や刺身で美味しく食べられるお店です。店内の雰囲気もとても魅力的です。店舗の隣には干物屋さんもありおみやげに最適です。魅力的な松崎町を多くの方に知って頂きたいです。民芸茶房さん物凄く!美味しいご飯を朝から食べる事が出来て1日のスタートがとても良い気分になり静岡県松崎町観光ができました。〒410-3611静岡県賀茂郡松崎町松崎495-7【食事営業】7:30~15:0017:00~20:30※ラストオーダー 19:30【休み】不定休。
名前 |
民芸茶房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-42-0773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

バイクライダーがよく行くお店。前から気になってたので入ってみた。朝食の時間帯から営業しているのが嬉しい。朝定食を食べてみたけど、何故か8種類位の刺身が入っていて、どれも鮮度が良くおいしい。鯵の干物も炭焼きされておりとてもうまい干物だった。観光地とは言え、このセットで2000円で食べられるのはとってもお得だと思う。みんなが食べに来てる理由がわかった。お店の人は接客も良く、気分よく食べられたのも良い点。店内装飾は見ていて飽きないのも良い。併設される売店で干物や塩辛も買えるので、満足した方はぜひお土産にどうぞ。