湯の丸スキー場で味わう生姜焼き定食。
レストハウス「フレンド」の特徴
湯の丸スキー場内に位置したレストハウスです。
食事の味はまあまあですが、訪問者に好評です。
スキーの合間に立ち寄る素晴らしいスポットです。
味噌ラーメンを食べました。味は普通。ゲレンデのご飯って感じです。お手洗いの近くにコインロッカーがあります。100円。小さめ。レストハウス内はWi-Fiがあります。また、PayPayでの支払いにも対応していました。
最近は、トイレ以外に利用したことが無いので、評価には不適切だと思ってます。昔は団体客と一般客の扱い方が、不明確なイメージがあって敬遠していて、それがそのまま定着して今に至ります。最近気が付いたのは、団体客用の出入口が建物中央にあるようでした。いつからこの構成になったのかは分かりません。練馬区等の団体客は、毎年恒例で常時居るように見掛けるので、一般客も大事にする接客は必要不可欠なのだろうと思います。私が施設利用者に復帰するかは微妙ですが。
2024/2/2(金)今日はスキー日和なので(長野県東御市湯の丸)《湯の丸スキー場》に滑りに来ました☀️🗻🎿🚙「第6ゲレンデ」は少し固めですが綺麗に整備されていて⛄💮気持ち良く滑ることが出来ます🎿🎶少し滑ってからランチに寄りました☀️🍴🎿今日は「生姜焼き定食」\u0026「コーヒー」を注文📝😉美味しく食べやすい生姜焼きと🍚🍳野菜がたっぷりで🌱🍅身体が喜ぶランチを頂きましたよ🍚🍳😋💕
スキー場のレストランとしてはレベルが高いと思います。
湯の丸に来たらここへ寄りますが食事の味はまあまありょうもまあまあサービスはそこそこ。
湯の丸スキー場内にあるレストハウス。ソースカツ丼をいただきました。スキー場のご飯なので大して期待していませんでしたが、ヒレ肉を使ったカツは思った以上に美味しかったです。結構ボリュームがあるのでお腹いっぱいになってしまいました。レストハウス内はなかなか広く、平日でもあったのでゆったりと過ごせました。
素晴らしい🤗
湯の丸スキー場内です。毎週雲海凄かった☁️フレンド内は混んでいて席が空くのを待っている人が多いので📷️は無し😆ここは第六ゲレンデ斜度は湯の丸自体がファミリーゲレンデなので物足りないけど😁ご飯は練馬区と時間をずらせばゆっくり食べれる。限定のものも◎唐揚げも美味しい🤭ポテトは毎回食べる😋どこでも食べれるものばかりかも知れないけど寒いところでいっぱい遊んだご飯は美味しい。
| 名前 |
レストハウス「フレンド」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
マイナス10℃でしたが、温まりました。