松田の山 奥深い自然の恵み。
地蔵の湧水の特徴
松田の山奥に位置する、天然水の湧き出るスポットです。
林道のヘアピンカーブを越えると、美味しい水が楽しめます。
周囲は綺麗に管理され、訪れた人を心地良く迎えています。
初めてこの湧水を汲みに来ました。今まで塩谷の尚仁沢湧水を煮沸飲用してます。飲み比べしたところ地蔵の湧水の方が超軟質でまろやかであり、焼酎水割りを美味しく飲めました。太田方面で用事がある時はこちらの湧水を汲みにこようと思います。他の口コミにもありますが周辺にゴミを捨てないでいつまでも良い環境を維持したいと思いました。
山深い狭い道を行くと突如現れる湧き水スポットです凄く周りも綺麗に管理されてましたお水もクセも無くとても美味でしたそのままゴクゴク汲んで飲みました汲んだ水はその夜に焼酎で割って飲みましたが美味でした。
松田の山の奥に天然水が湧き出るとても美味しい水です周りもとても綺麗になっています水の番人のお児童様が立っています。
林道のヘアピンカーブにポツンと湧水場があるので、ちょっと見落とししますね。又道幅が狭いので車で行くには停車しにくいです。よくある湧水場の水は異物が混ざってたりで飲みにくいですが、こちらは完備がされているのか全く異物が無く飲みやすいですので利用される方にはありがたいスポットです。
長石林道の途中で給水場所として利用させてもらってます。水分切れの時に何度か助けられています。噂ではダムの工事の時に出た湧水とか、近くの石切場の人工さんの水飲み場だったとか。
コロナ禍もあり気分転換も兼ねてのドライブ先です。感染防止を考慮して「人気のなさそうな湧き水を」ネットで調べて(ナビには表示されません)昨年秋から何回か行きました。山道のカーブの途中にあり案内もないため通り過ぎてしまいそうな場所‥ほとんど一般車両は通りませんが(笑)にあります。少し手前の分岐からは、道幅は狭く(すれ違いにはどちらかが後退必須)カーブの連続なので運転に自信のない人や乗用車での訪問はお勧めしません。私は「オーディオは止めて」「窓を開けて」「ライト点灯」でカーブの先を見ながら走ります。今回は(大寒)‥1月20日の午後)に伺いました。草木が茂る前までは何度かは再訪する予定です。
地蔵の湧水に行って来ました。すれ違いが楽に出来ない林道を走り橋を越しと、道が広く為り駐車可能な道幅になります?何気にカーブミラーを見たら、奥の方に地蔵さんが見えるのでゆっくりとスナップを撮って一息入れて、水を汲んで来ました。
美味しいお水が出てます。
何時もお水を汲みに行ってます。
名前 |
地蔵の湧水 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めましてこちらに伺わせていただきました。全国の100名水を巡りつつ、今回はこちらにきました!道路も舗装されて車では行きやすい場所にあります。ただ、今回は倒木が倒れたのが切ってあり、やや通りにくいところもありましたが、基本的にはスムーズにいけました。噴出量はあるのでそのまま水を組み、飲みとても美味しく感じます。もちろん、自己責任でお飲みください。お地蔵様に守られて、神聖なる空気の元とても良いところだと思いました。また近くに寄ったら行ってみたいと思います。