戦略性が光る挑戦コース!
オリムピック・スタッフ都賀ゴルフコースの特徴
整備されたゴルフコースで気持ちよくプレー可能です。
ピートダイ設計による挑戦的なコースレイアウトが魅力です。
ボリューム満点のランチでお腹も大満足できるお店です。
スタッフの方達が親切でとても感じの良いゴルフ場です。ピート・ダイ設計なので戦略的で難しいけれど、やりがいがあるという口コミを見て訪れました。距離はそれほどありませんが、池やバンカーがかなり効いていて、グリーン周りが難しいホールが多いです。砲台グリーンは外すとかなり下まで落ちて行ってしまい、そこにバンカーあるいは池が待ち構えているようなホールがいくつもありトリッキーです。フェアウェイは比較的広いもののうねっているところが多く、難易度を増しているように感じます。初めて訪れた割にはどこかで見たゴルフ場にかなり雰囲気が似ているなと思いました。栃木県真岡市にあるゴールデンレイクスカントリークラブというところです。誰が設計したとかを気にせず、トリッキーだと思いながら何回か訪れたことがあるゴルフ場です。ネットで調べてみたら、そこもピート・ダイ設計と書いてありました。設計者が同じだとコンセプトも同じだから納得できます。コースに出るカート道の入口には入魂の道と書かれており、コースからあがるカート道の入口には反省の径と書かれており、何か笑えますね。
ランチは定額内であってもボリュームだっぷりでお腹いっぱいになる。グリーンは10.2そこそこ速かった。バンカーも適度に多いかも?面白くて良いコースだと思います。
1月3日☀️ 昨日より暖かい!しかし、グリーンは始めは凍ってて乗っても跳ねてオーバー!徐々に回復して来ました〜😅 また、伺いたいと思います。
初めてお伺いしました。左右打ち分けられれば距離は短いので良いスコアが出ます。アップダウンは少ないです。グリーンは手入れがされていて速いです。一番厄介なのは18番ホールですね。パーで良いのなら取れます。難を言えばグリーン周りのバンカーの砂が薄いのでクラブが弾かれますので注意です。
栃木県栃木市にあります。18H、ベント芝で広いワングリーンの丘陵ゴルフ場です。東北自動車道、栃木ICから車で20分位です。栃木ケ丘GCの入口門があるところから山に入り、栃木ケ丘GCのクラブハウスを越えて峠道、トンネルを2つ抜けて行きます。この道ですと車幅制限があるので大型車注意です。運転するGPSとスコア入力機能つき乗用カートプレー、球を大きく曲げるとさがすのと次打が大変です。距離は短めと思います。ハザードはほどほどです。晴天時はフェアウェイ乗り入れできます。駐車場からクラブハウスまではベルト乗ってで移動します。自分はベルトはじめての体験でした。クレジットカードはVISAとマスターのみ使用できます。プレー費少し高いです。
全体的な距離は長くありませんが、要所要所のハザードが効果的に設置されていて最後まで気が抜けない、挑戦しがいのあるコースでしたティーショットは安心して打てるところがおおいですが、場所によっては先のフェアウェイも狭かったりと、ドライバーを持たない勇気も必要でしたフェアウェイ、ラフはきれいに整備されていますが、アンジュレーションはそれなりに効いていました道中はクリークがコースなりに沿って配置されていたり、フェアウェイバンカーも多かったですガードバンカーもかなり多く、アゴも高いためスコアを作るためのマネジメントが要求されますグリーンもかなり傾斜やマウンドなどトリッキーに作られていましたラウンドした日は10.5と早く、奥の下り目といった難しい位置にカップが切られていて苦戦しましたショートホールは周りが谷、池といった厳しい配置になっていて、ハマりやすい印象でしたコースを通して、とにかくコントロールショットとマネジメントを要求されますが、やりがいのあるコースでした練習場はありませんのでご注意ください。
ピートダイ設計らしいコース。バンカーや池だけでなくフェアウェイもうねりがあったり、段があったり。砲台グリーンは高く、外すとピンすら見えなかったり。景色からのプレッシャーに負けずに正確なショットが打てないとトラブルになる。初心者には向かないコースだと思います。グリーンも大きく、大きなうねりと小さな傾斜が難易度を高めている。減点は練習場がないことと練習グリーンがハウスから遠く、1つしかないこと。時間帯に寄っては大混雑します。
土曜日にゴルフコンペで利用。朝は首都高の事故、東北道事故渋滞で東京から2時間半ど掛かりまし。帰りは1時間半で帰れた。コースはフェアウェイが狭く、傾斜もあり難しい。前日の雨の影響で途中までフェアウェイに乗り入れ出来ず、大変でした。途中からカート乗り入れokとなり、楽になりました。グリーンも傾斜があり難しいが楽しくプレー出来ました。
いいコースです。平日なら、コスパいいですね。グリーンもシッカリと整備されています。砂は感じられませんでした。伺った時は、ピッチ9.1でした。思ったより、走らなかったです。林間コースですが、そこまで、アップダウン無かったですが、名物ホールがいくつかありました。アイランドグリーン風とか山肌と山肌を越すコースなど、楽しめます。天気が良かったら、カートは、乗り入れれることができます。食事もしっかりとしてました。カレーおいしかった。ちょっと、遠いですが、また、伺います。キャスコの会員にでもなろうかな。
名前 |
オリムピック・スタッフ都賀ゴルフコース |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0282-92-0001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

楽しかった~コースも整備されているし、スタッフの対応も明るく元気でとってもよい気持ちでプレーできました。紅葉も美しく景色もよかった~