伊豆の碧い海と足湯の幸福。
まどが浜海遊公園の特徴
坂本龍馬像や黒船の来日を感じられる歴史的名所の公園です。
下田の碧い海を眺めながら、4人ほど入れる小さな足湯が楽しめます。
夜間は閉鎖され駐車場が使えないため、日中の散歩と観光に最適です。
早朝、ヤシの並木道を歩きながら、穏やかな海を眺めてきました。空気は澄み渡り、波の音が心地よく響いていました。
無料の駐車場もあるのでゆっくり足湯につかりながら海を眺められます。
伊豆半島を一周する際等に丁度良い休憩場所です。それ程混んでいません。
道の駅、開国下田みなとのお隣りにある公園。ゆるキャン△の伊豆編でリンちゃんとメンバーが合流した所。芝生もキレイに整備されていて、下田港を眺めながらのんびりと休憩できます。みさご島に⛩️とカモメ、黒船の遊覧船、大きな⚓️、龍馬像に無料の足湯があります。
伊豆の綺麗な海が、のんびりゆっくり見れます。駐車場が40台位あります。トイレが併設。看板に「足湯」とありましたが、分かりませんでした。トイレも公園自体も清掃整備されており、気持ちの良い公園でした。海辺の長いお散歩コース沿いにあります。また、公園とありますが、遊具は見当たりませんでした。
清掃、芝の管理などとても手入れの行き届いた公共の公園です駐車場は夜間は閉鎖されるため、開園閉園の時間は限られますが、散歩と足湯にはもってこいですペリーと黒船が来日した名所坂本龍馬像もあり、歴史を感じさせてくれます隣には道の駅もあり、休憩には便利な場所だと思います。
海風も強くないので、ゆったりと出来る海遊公園です。足湯につかったり釣りをしたり、散歩をしたりと皆それぞれ楽しんでました。坂本龍馬の像や、錨のオブジェがありました。海上には遊覧船の黒船やボートなどが停泊してます。毘沙小島の隣の小島に赤い鳥居があったのが印象的でした。公園から少し歩いて行くと「道の駅開国下田みなと」があるので、お土産を買ったり食事もできます。
イソヌカカがいるので虫除けスプレーをしましょう。釣りをしていた人がいたけど、釣りOKなのでしょうか?OKなら釣りしたいですね。トイレもあるし、自動販売機もあるし。
足湯が現在ゴールデンウィーク直前までリフォームで閉鎖中ですよ。風光明媚。下田湾を見渡せ、史跡、グルメも近くに多数。海上保安庁の船も良く停泊しています。
名前 |
まどが浜海遊公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-23-5151 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/020600kouen_midori/141866.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

見晴らしが良い気持ちいい公園です。足湯がありました。冷房が効いた休憩所もありました。