新鮮な金目鯛を満喫!
金目亭の特徴
金目亭では新鮮な金目鯛のお料理が満喫できます。
下田漁港近くで朝早くから営業しており便利です。
地魚刺身定食や三色金目丼が人気で美味しさが際立っています。
組合長定食と地魚刺身定食を頂きました。とても混雑しているのですが、食券購入と座席案内、そして食事提供とスタッフの切り盛りが適切で、スムースな回転をしています。混雑が賑わいに変わるオペレーションで、気持ちがいい食事ができました。金目鯛の煮付け半身、ミニ海鮮丼、金目鯛サラダ、地魚お造り、伊勢海老味噌汁、松前漬と見た目も味も大満足できました。
金目亭(静岡県下田市)では、新鮮な魚介類が自慢ですが、特にキンメダイの美味しさとその見事なサイズが際立っています。ここで提供されるキンメダイは、大ぶりで脂がのった身が特徴的のようです。港の市場に併設していて、新鮮な魚を丁寧に調理することで、魚本来の旨味が楽しめます。キンメダイは煮付けや刺身として提供され、その甘みと脂のバランスが最高です。また、大きなキンメダイを豪快に使った料理は、視覚的にも圧巻。地元ならではの新鮮な味わいを堪能できるスポットです。
土曜の13時に訪問。店内は混んでいましたが食券を買ったらすぐに空席へ案内してもらえました。ピーク時は知りませんが、店員さんに案内してもらうのは探す手間がなく良かったです。金目の三食丼を頼みました。味や弾力が少しずつ違い、臭みなどもなく美味しかったです。煮付けも味付けが濃いめで美味しかったです。コスパはいいと思います。
先日バイクのツーリングで立ち寄りました。11時30着で店は満席。先に券売機で食券を買い横並びの長椅子で順番を待つスタイルです。お茶や片付けはセルフ方式の為以外と回転は早く15分程度で席に案内されました。グループの人数を確認される為に相席になることはありません。丼や定食等メニューは多岐に渡りますが、やはり観光地価格です。量もそれなりです平均1700前後です。そんななかでも金目鯛の姿煮定食はお勧めです。1980円込で(東伊豆で姿煮なら平均3000〜4000円はします)観光地だからと期待もしてなかったがなかなか大きいサイズで肉厚で味もそれほど濃くも無く美味しかったです。注美味しくてご飯の量が足りません。
観光で朝食に魚を食べたいと思っても、下田は意外に魚出すお店少ないのですよね。んで、迷わず「金目亭」をチョイス。朝は選べる定食が三種類しかなかったので、「金目三色丼」と「極上金目煮付け定食」をお願いしました。三色丼は平金目がメインで、地金目はチョロっと三枚ですし、ご飯が暖かいので刺身にして出した方が良いかも~。煮付けは前の晩に、地元鮨屋で地金目の煮付け食べてたので、味の差が歴然。味が染みてなく、甘めで、ホクホク感が無い感じですかね。まー、値段も違うのでこの辺はなんとも言いがたいですが…。観光地の地元応援施設ですし、朝から営業して頂いて感謝なのですが、前日の鮨屋さんが美味しすぎましたか。券売機脇の「魚のラインナップ」を見ると、ランチ、ディナーとかが実力の見せ処なんでしょうね。次回はランチで依らせて頂きまーす。
4回目の来店、金目の丼、炙り丼、3色丼等もありますが、あまり脂の乗った金目が出てきたことは無い。他所の寿司屋でよく食べる金目の炙りに勝ったことは・・・高級と思われている為強制的に美味しいと判断されている気がします。30cm位で2000円前後で取引されてますし。金目の天丼に関してはふっくらした身がタレと絡み美味しかったです。平日でしたら昼時に行っても人居ません駐車場は店の前か開国港の駐車場を利用です。
下田市内の他店より確実にコスパが高いと思います。金目の切り身の1枚が寿しのデカネタくらいあります。金目三食丼をいただきましたが、似ているようで非なる三種類の金目を味わえて満足しました。道の駅のさかなやさんの金目漬け丼も捨てがたいですが、僅差(というか値段がこちらが300円安い)で金目亭の勝ちかな。金目はなんだかんだ生(お刺身)でいただくのがいいね。
朝定食いただきました。採れたての鯵は絶品!たたきにしなくても普通にお刺身で食べたいくらい美味しかったです。朝の時間帯は3品のみとのこと。全メニュー開始は11:00からだそうです。食券を購入してカウンターに出し、番号呼ばれるのを待ちます。お茶も水もセルフサービスです。店内の金目鯛推しがまた楽しい。お刺身定食や丼ものに乗ってる魚の名前をちゃんと表示してくれてるのもいいですね。きちんと味わえそうです。食事を終えてお店を出るとケースに入った魚がドンと置かれていました。隣の市場から運ばれてきたようで、本当に新鮮なお魚を食べられるんだなぁと感心しました。
月曜日14時、下田で一仕事してからランチに寄らせて貰ました。キンメ専門店と少々敷居が高い感じかしましたが、なかなかこのクオリティならばコスパ良いと思います。連れは、炙りキンメ丼。炙りの香ばしさが食欲誘います!私は、フライ定食。タダのフライと思いきや、大葉、チーズのはさみ揚げで手が込んでる~。小鉢のなめろう、キンメの刺し身も付いてボリューム感もあります。少食なので、少しビビっていましたが美味しさのあまり、完食してしまいました!ごちそうさまでした。
名前 |
金目亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-22-6314 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

刺身・天ぷら・煮付けなどのいろいろな金目鯛のお料理が頂けます。お正月でお昼時だったので、1時間くらいは並びましたが とても美味しかったです。店内にトイレが無いのが少し不便に感じましたが、すぐ向かい側に道の駅のトイレが有りました。