鬼押し出しで味わう厄除け団子。
厄除け団子·甘酒 お休み処の特徴
みたらし団子や草団子など、3種類の団子が楽しめるお店です。
甘ショッパイ味噌タレがかかったおでんが絶品で、忘れられません。
愛犬と散策後の休憩にぴったりな、ほっこりできる場所です。
群馬県の観光名所、鬼押し出し。浅間山の活火山がドッカーンといった時、大量の溶岩が流れては村を飲み込み、後から後から流れてくる溶岩が押し合いへし合いして出来上がった大自然の造形です。この鬼押出しの上には観音堂がありますが、これは溶岩に飲み込まれた村人たちを慰めるために徳川幕府直々に勧進されたもの。今も周囲の石灯籠には徳川幕府の葵の御紋が残ります。ひたすら広がる溶岩を眺めて、さぁ歩き疲れたので小休止。ちょうど良い所に茶店があったりなんかしちゃったりして、抜け目がないなぁと思います。◆厄除けだんご 3本セット(450円)店頭でコンガリと焼かれているお団子に目が行きました。みたらし・のり巻き・草だんごがあり、好きな組み合わせで3本450円。バラだと1本180円です。せっかくなので、1本ずつ頂きました。おばちゃんが優しくて「ちょっと待ってね!」と言って焼き立てをくれましたよ。ホッカホカで嬉しいなぁ!個人的には、甘い団子もいいけれど磯辺が好み。海苔の香りとしょっぱい醤油がモチモチな団子によく合って食欲をそそります。◆北軽牛乳で作ったヨーグルト(400円)しっかりしたヨーグルトはそれだけで風味も食感も良いですが、たっぷりのベリーが乗っています。乳酸菌とベリーの酸味、フルーティさでより一層美味しくいただく事ができました!◆◇◆後記◆◇◆この「鬼押出し園 お休み処」は公営なのでしょうか?観光地のお休み処にしては良心的な価格設定だと思います。鬼押出しはしょっちゅうは来ませんが、もしまた来る機会があったらここで小休止させていただきたいと思います。お試しを!
厄除け団子美味しかったです。みたらし・のり巻き・草だんごから味を選べます。
普通の茶屋的な場所でした。とは言え、おやきが中々美味しかったです。暑い時期でしたので、冷やし甘酒も美味しかったです。
ちょっと休憩に嬉しい場所にあります❤
団子3種(みたらし団子海苔巻団子草団子あんこかけ)と味噌おでんと烏龍茶いただきましたおでんと言ってもコンニャクだけ 甘ショッパイ味噌タレがかけてありこれが旨い団子もそれぞれ美味しくいただきました。
東叡山寛永寺近くにあるお茶屋。焼き饅頭、団子におやき等を売っています。ドリンクもあり。寛永寺まで少し歩くので、休憩ついでによってみました。焼きまんじゅういただきましたが、普通だったな!?
お団子も美味しいですが、みそおでんと牛乳が最高に美味いです‼️
愛犬達と散策の休憩に立ち寄りました。
| 名前 |
厄除け団子·甘酒 お休み処 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ちょっと一服にちょうど良い位置にあります。座ってお団子や飲み物をどうぞ👋