下田の新鮮海の幸、金目鯛!
開国厨房なみなみの特徴
開国厨房なみなみでは、海鮮丼や金目鯛の串焼きが絶品で大満足です。
地元で有名なクレソンを使った料理が豊富で、独自の味を楽しめます。
ペリーロード近くのアクセスも良好で、観光に最適な居酒屋です。
観光地価格です。無難に食べたい時はおすすめです。ただ生は普通の(アサヒ、サッポロなど)がありませんのでご注意を。ウニは塩素の匂いが強くあまり好みではありませんでした。唐揚げはザンギっぽく美味しかったです。
日曜日に利用しました。17時からやっている店がなかなか無い中、営業していたので利用しました。クレソン炒め、枝豆ペペロンチーノをいただきました。味は全体的に美味しかったです。ミニわさびがお通しにつくのも普段食べる機会がないのでよかったです。外国人観光客を意識しており、全体的に観光地価格でした。
刺身もうまい! キンメと鯛のまご茶漬けも〆にちょうどいい伊豆牛とクレソンのサラダもマスタードが効いて酒に合うお腹いっぱいになりました。
コロナ禍、河津桜を観に行ったときに立ち寄った地元の方に紹介をいただいたランチ利用したお店。(当たり前ですが)魚料理が絶品であり、夜ならば晩酌付きでご相伴にあずかりたかったところ。魚料理だけでは口が飽きてしまうからか、必ず肉料理も扱ってくれているのが、ポイント高いです。店内はやや狭いのである意味、長居をしなくて済みそうですね。僻地である下田までなかなか足を運ぶ機会が少ないですが、職場旅行のランチで利用すると評判が高くなるでしょう。
伊豆の海の幸、特に金目鯛含め新鮮な魚の盛合せは美味しい。金目鯛の焼き串は、驚きの絶品グルメ、鯵のなめろう、鯵フライは裏切らない旨さ、必須オーダーですね。ジューシーで柔らかい鯵フライは、つい写真撮るのを忘れるぐらいの一品。是非オススメ、いいね(^^)
下田駅から歩いて10分程の位置にある居酒屋さん。一言で表します…本当に美味しいです。不覚にも、一口一口感動しながら味わったほどです。新鮮な食材、考え抜かれた調理方法あってこそ生まれた味でしょう。今回私が注文したメニューは、以下の通り…⚪︎刺し盛り(左から順に、赤身、鯵、かんぱち、真鯛、地金目鯛)⚪︎梅天ぷら⚪︎海苔天ぷら⚪︎伊勢海老のガーリックバター仕立て⚪︎生牡蠣⚪︎まぐろ丼⚪︎豪華丼?(名前を忘れてしまいました…すみません)スタッフの対応も良く、常に満席の忙しさでも丁寧な接客を忘れない姿勢に感服です。たまたま予約無しで入れたのですが、確実に予約必須のお店になります。下田に遊びに行った際には、ぜひ「なみなみ」に!※個人的に大ファンのミスチルのライブ映像が流れているのも、これまた最高🎵
メニューに見入ってしまった✨開国シリーズその1✨のりの天ぷらが美味しかった‼️✨なんでも美味しいけど‼️✨ちなみに、下田はクレソンが有名なのかないろんな料理に入ってて。開国シリーズのお店は、地元の美味しい食材をつかってるので面白い✨
下田市の観光マップに掲載されていたので行ってみました。駅のクーポンでランチが200円引きになります。ご飯が半分だと割引してくれます。金目鯛と下田クレソンのしゃぶしゃぶ定食、切り身を2枚ほど残して、〆にご飯に出汁を入れて食べるのがお勧めです。クレソン、玉ねぎ、金目鯛が合いますね。金目鯛の煮付けもお勧めですが、あまり甘くない煮付けでした。しかし、県外から下田にいらしたなら、ぜひ煮付けを食べてみてください。目の周辺が美味しいですよ。
ペリーロードから、すぐ近くにある下田では有名な料理店。ランチもやってますが、夜がメインなのかな?周辺にお店はいっぱいありますが、昼に営業している店が少くて、飛込みで入店しましたが、直ぐに案内して頂き、有りがたかったです。ただ、私達の後に、5名程のグループが来たのですが、断わっていた様です。時間的にぎりアウトだったのかな?でもまあ、下田で昼から営業している時点で一流の証だと思います。メニューも、キンメは勿論、海鮮丼から、海鮮以外も豊富に有りました。とても満足です。また、紫陽花祭りで訪れたら、利用したいです。
名前 |
開国厨房なみなみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0558-23-3302 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理もサービスも文句無しです。惜しむらくはお店が狭いところですかね。当店は人気店ですので、事前予約をお奨めします。