昭和の趣きを感じる下田の喫茶店。
下田邪宗門の特徴
江戸末期の船大工が建てたレトロな建物で、懐かしい雰囲気が楽しめます。
アイスミルクコーヒーやハニートーストなど、美味しい珈琲が揃った喫茶店です。
店内にはオーナーの趣味で飾られた展示物が多数あり、独特の空間を演出しています。
昔ながらの雰囲気満載。以前からの変わらない店内、いつ訪れても落ち着いたお茶の時間を感じます。近所に有れば週一で通いたい。
下田の街中にあるレトロな喫茶店。寒い人だったのですが、隙間風のせいか?とにかく寒かった…。出てきたコーヒー類はカップからしっかり温めてあり、熱々が飲めたのはグッドで、味も美味しいコーヒーでした。しかし30分もすると、店員がカップを下げにきて「そろそろ帰って」と言わんばかり。それに従い退店しましたよ。創業者の個性が溢れた店内でした(居心地については賛否ありそう)。ご馳走様です。
下田観光で疲れた体を癒すために訪問。下田ってレトロな喫茶店が多く残っていますね。船をイメージした建物は今は亡きオーナーの拘り満載です。コーヒーは何故かカップまで持てないくらいの熱さでびっくり!これも拘りなのか、そうで無いのは良く分かりませんでした。味は濃いめでしたが、ま、普通(値段的にそうでしょうが)。美味しく頂きました。
雰囲気のある下田の歴史を感じる店内と美しい昭和のお姉さまの接客。に加えて、王道の店名の入ったホットコーヒーとハニーバタートースト(シナモン、バニラアイス付き)が最高に美味しかった!次行ってもその2つを頼みたい!オススメ☕️
下田観光でペリーロードなどを歩き回ってカフェで休憩しようとしたら、事前に検索していたカフェがお休みだったため、下田駅に戻りながら検索して見つけたこちらに伺いました。一見入りにくいような雰囲気でしたがもう足も疲れ喉も乾き甘いものも食べたかったので迷うことなくドアを開けるとレトロな店内でスタッフさんが笑顔で迎えてくださいました。私はマイルドコーヒーとチョコレートケーキを頂きました。コーヒーは酸味があるタイプに感じました。とても美味しかったです。チョコレートケーキも滑らかで疲れた私にちょうどよい甘さで幸せでした。不思議な居心地の良さがあってもっと長居したかったのですが、旅館の送迎バスの時間が迫っていたので30分程しかいられませんでした。またいつかゆっくり伺いたい、素敵なカフェです。
好みの別れる店内ですが、すごく雰囲気があって懐かしくもあり面白くもあり、亡くなったオーナーの趣味で沢山の展示物が所狭しと飾られています。カフェ自体も安価ですが値段に見合わない内容ですごく美味しかったです。こういうお店を残していって欲しいですね。
建物は江戸末期に船大工が建てた物だそうです。外は、なまこ壁で室内は木の作りで落ち着けます。飲み物は、氷の上に熱いコーヒーを注ぐアイスコーヒーを頂きました。邪宗門と言う店名が白秋や寺山修司を彷彿させます。
通りがかり外観に引かれて入りました。付近に現代的な珈琲ショップがあり最初そちらにしようと思いましたが、こちら邪宗門さんにして大正解でした!レトロ好きにはたまらない名店です!!調度品や置物等のすべてに洗練されたこだわりが感じられます。店内BGMもゆったりと程よい音量でとても落ちつく空間を演出しています。
レトロな雰囲気、時が止まった空間で美味しい珈琲を。店内は落ち着く薄暗さ、そこに並ぶレトロなグッズに囲まれて美味しい濃いめのブレンド珈琲を頂きました。前オーナーが集めたと思われる古めかしいアイテム。そこに奥様が女性の細やかな心遣いが伺えるサービス、とても癒されます。ケーキも美味しく、流れる懐かしいBGMも良いですね。1日のんびり本でも読んでいたい、そんな喫茶店でした。また伺います。
| 名前 |
下田邪宗門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0558-22-3582 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
邪宗門系列のカフェに行ってみたかった平日オープン数分前に到着ピッタリ11時にオープンお店の人、看板出してオープンにしたけど何も言わずに店内に戻ったえ入っていいんだよね??ドアを開けると大丈夫だったみたいで1人ですと伝えるとお好きな席へと江戸末期からの建物で、海が近いからなまこ壁でできているこーゆー独特な雰囲気、古き良きみたいな、なんか落ち着く◆チーズケーキ 500円◆アイスティーストレート 600円チーズケーキは程よい酸味とまとわりつかない食感がいいね美味しい!アイスティーをストレートでお願いしたけど甘い…あ午後ティーも同じ感じかケーキを食べてたら、オリエント急行のお皿!!他のカフェにもあったんだよねこちらも何故あるのか、以前からフツーに使っているとまた来たいな♪キャッシュのみテーブル5卓小学生未満入店不可駐車場南西に90mほど先に2台(表示あり)