秩父連山に抱かれた、戦略的ゴルフコース。
彩の森カントリークラブ【アコーディア・ゴルフ】の特徴
夏季にはコスパが良く、比較的安価に予約できる宿泊プランが魅力です。
戦略性が高く、トリッキーなホールが楽しめる面白いコースです。
食堂からの景色は抜群で、秩父連山を眺めながらのプレーが楽しめます。
秩父の山奥深い場所ですがコースは景観の良い丘陵林間コース。斜面そんなにきつくなく、そこそこの広さで少し短め。ベースの設計は簡単ですが、バンカーかなり多め。結構捕まりました。ここはマネジメントでスコアが変わるかと。爽快感欠けますがドライバー結構封印。全グリーンガードバンカー有るのでセカンドでフルスウィング出来る距離残した方が良いと思いました。総評として悪くないのですが進行悪く前半後半とも3時間。安いので仕方ないですが集中力切らさないのが大変でした。
初めてのプレー。友達に聞いてはいましたが、本当にステキな景色とコース、ご飯です。途中にあるトイレもキレイでした。ご飯は料金プラスになりますが、それだけの価値がある美味しいさです。また行きたいと思います。
10月に訪問しました。さすが秩父だけあって少し寒さがあり、紅葉が色づいていてキレイでした。立派なクラブハウスで、コースも広く整備もされており、とても良かったです。バンカーが多く4~5回入れてしまいました。
都心から少し距離も有りますが、山々の中アップダウンが有るかと思いましたがゴルフコースはややフラット、グリーンは傾斜や段差を作り難しくしてます、ツーサム保証食事付き、料金もリーズナブルでした。
日曜日にラウンドしてきました😃過去に何度か来る予定があったものの、タイミング合わず来れなかったゴルフ場なので楽しみでした⛳️予約はだいぶ入っていたようですが、少々待ちはしましたがストレスが掛かるほどの待たされる事はありませんでした。コースについてはトム・ワトソン設計で初見で行くと気づかずバンカーに入れてしまったりと罠がありましたが焦らずに攻めればスコアがまとまるコースだと感じました。気になるところと言えば目土やディボットの修復があまりされていない所でしょうか。これはゴルフ場じゃなくてプレーヤーの問題ですけどね😅ランチは殆どが要追加料金ですが『わらじカツ』は美味しかったですよ。友人は『メガわらじカツ』をペロリと平らげてました…総じて良いコースだと思いましたのでチャンスがあれば再訪したいです😊
夏季の時期は安くて景観が素晴らしく、チャレンジしがいのあるコースなのでお気に入り。早めのスタートで昼食付きは休憩時間が長いのでその点はマイナス。早朝スルーで回って、帰りの道の駅(299号)で昼ごはんを食べるのがいいかも?
花園インターから有料道路も使うので小銭かSuicaのご用意を。コースは良く手入れされており、人工芝ティーグラウンドも無く好印象でした。OBや1ペナまでは遠めですが、フェアウェイは比較的狭く、ファーストカットも無く、ラフも深めなのでボール探しが大変でした。面白いホールは4番ホール…右グリーンの場合グリーンセンターにバンカーがある謎のパー39番ホール…左グリーンの場合距離の短いが浮島のようになってるパー410番ホール…左の林方向に打たないと突き抜けるパー4※全て白ティーですINスタートだと10番のティーショット緊張するので、OUTスタートオススメです。唯一、花園インターからの距離考えると長瀞付近のコースに比べてちょっと割高かなとは思います。ただ、手入れは良くされてるのでオススメです。
R4.7.20 グリーン8.5ft夏なのでしょうが無いが重い。距離は長過ぎず短すぎずといった所。広さは広く秩父の中では極端なアップダウンも少なく山岳コースの中では打ちやすい。ただしスコアはまとまりにくく難しい。やりがいのあるコース。コストパフォーマンスは秩父の中ではやや割高で、人気のあるコースなのでいつも混んでいる。昼休憩は1時間半!整備は良くされている。また利用したいと思えるコースだが待ち時間は長い。
お盆のピークで親子3代3家族の旅行を計画したが、宿がなく、たまたま、サイトでみつけました。自身はゴルファーなので問題なかったが、他は年老いた両親とティーンエイジャー、ゴルフはしない家族で泊まらせて頂いた。部屋は広いし、卓球やカラオケもあり、(麻雀卓も当然ある)全員大喜び。スタッフの皆さんも親切。夕食はアルコール飲み放題。ゴルフコースなので仕方ないが女性用の大浴場は狭いらしいです。が、お部屋のシャワーにはミラブルヘッド。最後はロビーのショップでその辺のお店より安いものがあったのでシューズとウエアと購入してしまいました。次回は泊まりでラウンドしに来ます。
名前 |
彩の森カントリークラブ【アコーディア・ゴルフ】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-62-1811 |
住所 |
〒368-0064 埼玉県秩父市品沢1641 坊ケ入 1641 |
HP |
https://reserve.accordiagolf.com/golfCourse/saitama/sainomori/ |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて訪問。コース自体は全体的に短くてクラブはパターとドライバーとショートアイアンで合わせて5、6本くらいしか使用しなかったような。お陰でパーソナルベストが出せてよかった。ただセルフのお客さん(もしかしたらキャディ設定はないのかも)ばかりのせいなのか、グリーンはフォークで治している形跡はあまりなく、かなりゴツゴツしてました。こんな格好でゴルフすんの?っていう組もいて、びっくりしたけど、まぁ金額的に言っても仕方ないかな?とは言っても概ねいいゴルフ場でした。機会があったらまた利用したいです。