壮観な紅ズワイガニの競り。
新湊漁業協同組合の特徴
採れたての紅ズワイガニがたっぷり並ぶお昼の競り風景が見応えある。
早朝5時30分からの魚購入スペースで新鮮な魚を楽しめる。
マイワシが大漁で、釣り好きにはたまらない場所になっている。
採れたての紅ズワイガニが沢山!次々とセリ落とされて行きます!
昼セリが面白いよ。
ずらりと並んだベニズワイ、壮観。
極楽浄土は今かいな〜🦀🦀🦀🦀🦀蟹!蟹!蟹!蟹の嵐でございます〜🙏
お昼から始まる競り楽しかった。カニ誰がきれいにならべてるのかな?
新湊漁協。(しんみなと)蟹には毛ガニ、タラバガニ、ワタリガニ、ズワイガニなど有りますが富山湾の秋から春先は紅ズワイガニが多く水揚げされます。水深800m~2000mの水温1度ほどの深海に生息しているそうです。春にはホタルイカ、初夏には白エビが豊漁になり魚市場は活気づきます。
カニの競りを見ることができます。事前に電話して時間を確認しましょう2階から見るのですが少し距離があります。
朝5時30分位に行けば一般の人も魚を買う場所が有る。少し安め。
只今マイワシが大漁。
名前 |
新湊漁業協同組合 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-82-7707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前子供が小さいときに、釣り🎣に来ていました。今日は母親と男の子が、来ていて後から熟年夫婦が来ました。